小学校の時
毎日2時間、平和学習と人権学習やってた。
戦争についての自分の意見を素早く言えなかったら、怒られて、前に立たされて、みんなの前で謝らされた。
平和学習で時々、
周辺の小学校の児童全員をホールに集めて
自分の小学校が平和に関する劇をした。(セリフを大声で叫ぶ)
その劇の最後で一人一人、決められた言葉(平和に関する)を大声で叫ばされた。
その劇の練習は半年くらい。
毎日毎日何時間もやらされた。
練習で、教師の納得するような大声が出なかったら、みんなの前で怒られて、謝らされた。
卒業式は平和のことやら自分の将来の夢やらを一人一人、舞台の上で大声で発表させられて、
教師の納得のいく声が出なかったら、「バツ!!!」とか意味不明なことを言われて、怒られて、みんなの前で謝らされた。
…今考えたらあの時のことって意味不明だよなぁ
昼休みも教師が決めたスポーツができなかったら激怒されて謝らされる
とか
教師のせいで怪我して 保健室行こうとしたら、その教師に見つかって激怒され、手当してもらえない とか
ほんとクソみたいだな
そんな教師しかいなかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どんまいです…。
うちの小学校もクソだったなぁと懐かしくなりました…(笑)
ななしさん
今なら体罰で大問題ですね
ななしさん
よく耐えましたね
ななしさん
その学校頭おかしー!
平和を嫌悪する人材の育成が目的とみた(笑)
ななしさん
最低な教師ですね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項