LINEスタンプ 宛メとは?

先生達が言うように、私たちのクラスはダメで才能だって全くないかもしれない

カテゴリ

気分を害す可能性が
あります。
苦手な方は、見ないで下さい。















先生達が言うように、
私たちのクラスはダメで
才能だって全くないかもしれない。

先輩達が受け継いできた記録だって終わってしまったし、
特選だって取れない。

どんなに頑張ってても、
賞がとれなきゃ、
評価されなきゃ、
「ダメ」の言葉で一括りにされるんですね。

「ダメなクラス」
見放されて、
否定される。
お前なんてがんばったって無理だって。

最初は凄く傷ついてた。
きっと、みんな。
今よりもがんばらなきゃって。

だけど、この前。
本当に「ダメ」だったんだって思い知らされた。


自分の夢を追いかけていた。
あの頃の私は、本気で夢が叶うと思っていた。
作品を作るのが、
絵が、好きだった。

もう自信がない。
今回の作品だって、クラス内で「特選」をもらえる作品はないんだってみんな思ってる。
口に出してしまうほどに。

デザイン関係の専門学校に進学も決まったけど、今は。
行きたいと思わない。

先生なんて
どうせ表面しか見ない。
どれだけ努力しているのか知らない。
ちゃんと見てないから知ってるはずないけど。
来年には私たちはいない。
元の、「できる」デザイン科に戻るといいね。


あんたたちなんか
大っ嫌い。

名前のない小瓶
6397-2通目の宛名のないメール
小瓶を573人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

過程は大事だけど、結果がすべて。まだ終わってないよ!!

田中みこと

ななしさん

先生の目と世間の目は違うよ?

努力して後から有名になる人達だってたくさんいるでしょう?

だからそんな一部のダメ教師のために夢を諦めないで

頑張って小さくてもいい
個展とかひらくようになったら
「ざまぁみろっ」ってダメ教師に言ってやるくらいの気持ちで…負けないで!

自分で自分の夢を諦めたら
もうそこで終わりなんだよ?

ななしさん

才能っていつ開くかわからないよ。

まだ未完

まだまだ夢の途中

アナタの才能が開いた時、その先生は言うでしょう

『あの子には才能があると思ってた』

ハナで笑ってあげましょ(^O^)

ななしさん

典型的なダメ教師ですね。「ダメだ」ってその一言がどれだけの可能性を潰しているか…。

「ダメな物」なんて無いですよ。先生の言う「ダメ」の中に褒められるべき技術や表現が全く無いとは思えません。

その良い所を見つけて積み重ねていくのが大切なんだと思います。

貴方の良い所を沢山見つけて、良い作品を作って見返して下さい!

ななしさん

才能なんて必要ない。

作品に大事なのは自分の主張。

主張のない物は作品とは呼ばない。

産業ロボットの流れ作業で作られた物となんら変わりない。

あなたが伝えたいものを作品で表しなさい。作品にぶつけなさい。

賞を得るとは多くの人に共感が得られたか否かだ。

先生のダメ生徒呼ばわりは、ダメ教師ゆえの言葉だから気にすることはない。
どうしたら賞が取れるか教えられない教師など、教師失格。



ろいやるみるくてぃ

ななしさん

これは部活動のお話、
しかも立体作品ですけれど、

自分では満足していて
選考もしっかり通過した作品を
顧問に、面と向かって
けなされたことがあります。

おそらく、
私の作風(ディテールとメッセージ性に
こだわった複数の作品群)と
自分の作風(サイズが大きくディテール
が非常に細かい一点もの)とが
異なっていたためでしょうね、
「あなたが何をしたいのかは知らない
けど、こんな適当なもの出していいと
思ってるの(原文まま)」と。

いくらコンセプトを説明しても、
最後まで何一つ
理解しようとしませんでした。

教師なんて、放っておきましょう。

ななしさん

結果がでなければ
努力は認められない

努力が認められたいのなら
もっともっと努力するのみ

悔しいと思うのなら
負けないでほしい

教師にも、自分にも

ななしさん

はじめまして。
私は、本日絵画展をみてきました。30分もかけて.
絵を見ている間 私が立ち止まって見る作品は、ありませんで
した。

たまーに そういう作品が、あったら 何の賞もとっていない
作品だったりします。

何がいいたいかというと、  特選だとか入選だとか 関係な
い。

私を立ち止まらせて マジマジとその作品の前で感動で 震え
立ち尽くすような
作品を つくってください。

それは、あなたの感性から生み出されるものかもしれないのだ
から。

             Roger

ななしさん

 あのさ、なんの為に貴方はデザインやら芸術をやってるんでしょうね。

私は芸術にはすごく疎いですが、写真を撮ることが好きで、わからないなりに自分の好きな写真を撮ってます。

昔に芸術を志す女性と展覧会に連れていかれた時に言われたことがあります。

なんだかよくわからなかったよ

それでいいんだよ

と、

芸術とはその人の感性だから勉学としてはダメかも知れないが作品とした時は最高の物かもしれないよ

ななしさん

美術の流行に沿った作品じゃないと、即認められるなんて難しいですよ。
でも、過去の巨匠に多かったのが、存命中に認められることがなかったこと。
その程度のことも思い出せませんか?
ありとあらゆるコンクールで力試ししましたか?
その場の自己満で終わってませんか?
その程度の決意で望んでいるのですか?
甘えていませんか?
天才なんて一握りにしか居ないことに。
まだあなたには可能性があるんです。顔晴ってください!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me