最近思ったことを小瓶に流させていただきたいと思います。
よく何事も経験だ、とか、 辛いことを乗り越えることが大事だ、とか 継続することに意味がある と言う人がいますよね。
私はその言葉を今までどうせ綺麗事を述べているだけだろうと思っていました。
ですが、最近それが本当のことのように感じるようになりました。
私は高校時代、部活動に明け暮れていたのですが、
当時は行きたくなく、部活の時間になれば腹痛や吐き気が起こったり、失敗を恐れていたために常に緊張していました。
そんな私は、辞めたいけど辞めたくないという矛盾した葛藤の中で、ひとまず続けていこうと決心しました。
それで辛い事の方が多かった三年間だったけど、引退するときには何故だかとても寂しくて辞めたくないと思いました。
あれだけ嫌で嫌でしょうがなかったはずなのに、結局は自分にとって意味のあったかけがえのない時間だったんだなと実感しました。
だから、その辛い日々を乗り越えたおかげで、今少し嫌なことがあっても、不安なことがあっても堂々と構えていられるまでになったのだと思います。
例えば、バイトが早朝入っていても高校時代よりは楽だし、先輩に注意されても高校時代より緊張したり終わってから泣く事も無いです。
もちろん失敗した事に対しての反省はしていますが、落ち込んだところで何も解決はしないので、次はこうしよう、とポジティブに捉えることが出来るようになりました。
きっと昔の自分だったら恐くてしょうがなかったような事でも、今の自分は やったもん勝ちだ!と進んでいけると思います。
結局、支離滅裂な長文になってしまいました。
途中で諦めて読むのを辞めた方もいらっしゃったかもしれませんね。ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。
最後これだけは言いたいのですが、たまには綺麗事を信じてみるのもいいかと思います。
私は過去にイジメも受けたし、父親もいないし、色んな面で劣っていますけど、こうして今前を向いて進んでいられるのですから。
2014/0518(Sun)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とりあえず、今の状態のままやってみる、が
必要な時もあるな~と思って読みました。
これは、個々の状態によって、該当しない場合もあるので
あくまで、自分に置き換えてみた感想です。
(お休みした方が、長い目で見ると活力になる人もいる)
↑うつ症状の人など。
勇気いるけど、もう少しやってみます。
どうもありがとうね。
まいたん
ななしさん
わかります!
過去の自分が、今の自分を支えてくれますよね
ポジティブで読んでいて明るい気持ちになれました。
素敵な小瓶をありがとうございます(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項