いいよな~
学校やめた人は楽でな~
私はどんなに理不尽なことあっても何言われても何されても毎日毎日行ってるのにな~。
ぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶ1人で耐えてるのにな~。
自分からは何もしてないのにどんどんどんどん不幸になってくわ(笑)
何で楽ばっかりしてる奴らに限って幸せになれんのかね~
世の中おかしいよな
何でお前は私が学校行ってるからって友達いる、なんて決めつけるの?
私は学校行ってるけど友達一人もいないし笑ったこともない。
何もしてないのに先生にも見捨てられたしね~(笑)
お前には一人ぐらいは友達いるんだろ。
学校行ってる人は堂々と外を歩ける??
そんなことねぇよ。何で決めつけんの?
私は 顔を隠して、うつむいて、人に笑われながら歩くしかない。
学校行かないといけないから仕方なく顔隠して歩いてんだよ。
これのどこが堂々としてんだよ?
そんな辛さも知らねぇで甘えで学校行かない奴に言われたくねぇよ。
お前の方がよっぽど人生楽しいだろうね~。
だってお前は「つらそう」なことから全部逃げて逃げて本当につらい思いなんか一回もしたことないんだからね~…
つらい?苦しい?
私を見ろよ
自分より卑小なものを見て明日から何か頑張ってくれよ
な
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おまえって誰??
私達の事??
だとしたら失礼きまわり無いね~??
違うなら先生とか生徒とか言って??
コレ見てる全員だと思っちゃうから
モシカしたらアナタは失礼きまわり無さスギて友達に見放されたんぢゃないかとか思われても文句言えないよ
アト、学校辞めた人は耐えられなかったんでしょ??
すっごいつらい思いした人を「楽」で「羨ましい」??
人の気持ち考えようよ…‥??
今のアナタはこんな事言っちゃ悪いけど最低だよ??
学校辞めた=楽
そんなわけ無いぢゃん!
何でそんな事言うの!?
いったんよく考えなよ
第一アナタは何を皆にサレたのかな??
友達居るダロって言われただけぢゃ無いんでしょ??
ちゃんと考えてから投稿しないと勘違いされて自分が傷つくだけなんだよ??
アナタの事応援できないと思う。。
助詞力付けた方がいいよ
言葉次第で物事って大きく変わるからね。。
ななしさん
失礼だけど
楽だと思うならあなたも学校辞めればいいんじゃないかな、って思ってしまった(-_-;)
あとの言いたいことは一通目のかたが言ってるので省略させていただきます。
ななしさん
うんそれは主さんにも非がある。
ただ教えてくれる人が
居なかったんじゃないかな。
私が語れる身分ではないけど、
人間言葉でコミュニケーションとるんだから、文章はよく練った方がいいよ。
おはよう
それに対する返事の第一声だけでも
人間の印象は変わってくるから。
たまには顔あげなよ。
ななしさん
嫌なことあっても頑張って学校行ってるあなたは偉い。
でも、だからって不登校の人を楽しそうとか言っちゃだめ。
その人たちだって学校行けないなりに苦しんでるんだから。
状況がどうでも、苦しいことに変わりはないんだよ。
不登校にもいろいろありますよ。
ただ単に勉強がめんどくさいだけの理由で、何も考えずに遊びまわっているバカもいれば、いじめにあって不登校に追い込まれる人も
います。
もう怒りの矛先をその人たちに向けるのはやめて、
自分を理不尽な目にあわせた人たちに怒りましょうよ。
あなたも辛いだろうし、頑張れとは言えない。
でも、怒る相手を
間違えたら何が原因で辛かったのかを忘れて、
理由も分からないのにイライラするようになっちゃうよ。
ななしさん
みなさん、特に1通目の方…結構言いますね。
1通目の方、貴方さ、お返事書いた時イライラしてたっしょ。だから、この小瓶に小さな八つ当たりしたんだね。
なんでみんな相手が傷つくようなこと書くのかなぁ?
そっちの方が最低だと思うんだかww
ごめんなさい、あたしも今書いてる時、1通目の方たちにイライラしてます。人のこと言えませんね(*_*)
ななしさん
1通目の人たち言っていることは正しいよ。だけど言い方がきつすぎるんじゃないかな?確かに、学校にいけなかったり、辞めた人を傷つける言い方をするのは良くないこと。
これを見てイライラするのは当然なことだと思う。
でも、これらの返事を見てこのメールを書いた人はどう思う?
イライラして卑屈になったあと冷静になったとき、返事をみて苦しくなるかもしれない。
他人を傷つけたら自分にかえってくるのは、当然のこと!
すみません。
自分でも何様?って思います。
だけど、この宛てメとお返事メールをみて、かなしくなったのも事実です。苦しいのやイライラをはきだすこの場所で、イライラしたら意味ないんじゃあないですか?
ななしさん
小瓶主さんが辛いのは全部ではないけどわかったよ。でもさ、人のこと勝手に楽とか決めつけちゃダメだよ。
自分を悲劇のヒロインみたいに思っちゃダメだよ。
そういうのって、人生を倍つまらなくすると思うよ?
だからさ、顔ばっかりにとらわれてないで前をみてみようよ?
家族は?可愛がってくれない?家族もバカにするの?
前向いて、顔上げて、周りを見てみよう?きっと味方がいるから。
私も小瓶主さんの味方だからね!
ななしさん
あなたの抱えたものが、とても辛いものであるように
誰かが抱えたものが、辛くないものだとは、限りません。
たぶん、その子も、同じなのでしょう。
端から見て、自分の方が、辛いものでいっぱいに見えるの。
でも、小瓶主さんは、それが厭だったんじゃないですか?
だから、流したんじゃないですか?
でも、もう、わかったでしょう?
自分が、辛いものを軽んじて、甘く見られるのが厭なように、
相手の子もまた、自分の辛いものを軽んじて、甘く見てほしくないんです。
自分にとっての最悪を、かってに決めつけてほしくないのなら、その人にとっての最悪を、かってに決めつけてはいけません。
辛いことは辛い。
それでいいんです。
逃げたっていいんです。
距離を置いて、また始めるために逃げたのなら、それは恥じゃない。
でも、それは、小瓶主だって、解ってるんだろうなぁ……。
だって、最後に書いてある言葉が、それを語っているもの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項