高校三年生、女子です。
クラス替えがありました。
私のいたグループはA、B、C、私でした。
私はAと同じクラスです。
BとCとは離れてしまったけど、二人で仲良くしていきたいと思っていたら、Aが「他のグループとお弁当を食べたい」と言い出しました。
私は断れず了承しましたが、お喋りをしているのは他グループのDEFとAで、私はのけ者状態。
頑張って話しかけてみても皆、生返事。輪になって話す時も私だけ外れてしまいました。
誰にも必要とされていないようで悲しくて、自分の弱さが恥ずかしかったです。
私はその子達にどう接すればいいのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まだ新学期は始まったばかり。
あなたらしく毎日を過ごしていれば、きっとあなたの魅力に気付いて一緒にいたいと思ってくれる人が出てくるはずです。
今はきっと、みんなが輪から外れないように必死になっている状態で、周りを気遣う余裕もないのでしょう。
少し慣れてくれば、環境も変わってくるのではないでしょうか。
あまり思い詰めずに、気楽に毎日を過ごしてくださいね。
ななしさん
私もなかのよい友達と全員別れてしまい一人でいます、お昼もこれからどうたべようかなやんでいます汗
BさんCさんのクラスに遊びに行くとかしてみるのもいいとおもいますよ!
のけ者状態は辛いですよね…主さんはAさんとの関係をつづけたいんでしようか?自分が辛くなるようなら無理してAさんたちグループに話しかけなくてもいいと私はおもいますし、他の同じクラスの人たちにはなしけてみたりはどうでしよう?
そんな人たちほっといて自分のやりたいようにやればうまくいきますよ!!
いい答えがだせなくて申し訳ないです
ななしさん
クラスにはDEFとAとあなたの5人しかいないの?
違うでしょ。
他の人とも仲良くした方がいいよ。どのグループ…ってきめないでさ。
グループって考え外して友達と接してみようよ。
Aが大切なのかもしれないけど……一旦Aとその回りは距離おいた方がいいと思う。
別で食べたいって言うの勇気いるよ、別がいいって言ってるし別にしてみようよ。お弁当一緒に食べないから仲が終わったわけじゃないさ!
仲が良くてもくっついていることが窮屈に感じるときもあるの。
今は接する必要ないよ、するとしたらもう少し待ってから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項