いつまでたっても自分の内側に価値が見出せない。
人付き合いや趣味、持ち物とか外側は誇れるのになあ。素敵な人たちと、大好きな趣味や物と。
でも、たくさんたくさん囲まれるほど、私の中がからっぽだって気づく。気づくというか、より強く再認識。
愛してくれる人たちがいるだけで十分なはずなのに、私じゃだめなんじゃないかと思うから。そんな私で申し訳なくも思うし。
この十年近く、自分を好きになってあげられないままきてしまった。
もちろん人並の自己愛はあるけれど。
自信をもてない。
どうしようもない。そんな私が嫌い。他の誰かに好かれるのは嬉しいけど私は嫌い。
そんな自分に酔ってるみたいになる私が嫌い。
おっかしいなあ、どう転んだら私を好きになれるんだろうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕は主さんと同じような気持ちになることがあって、
昔はドカ食いしたり、自分を粗末に扱って、
こんなもんだよねって言い訳してました。
最近は、そういう気持ちになってきたときに、
生活をすこし丁寧にしてみるようにしています。
たいしたことじゃないけど、食べたいものを
レシピにそってつくってみたり。
(昔はしなかったので。)
掃除や洗濯をして、部屋を片付けてみたり。
うまくできなかったりもするけど、じっくり対話するような
感じがして、気分がすこし落ち着きます。
自分とも、他人とも、適切な距離があるような気がして。
ちょっと、どうでもいいんじゃない、ってくらいの方が、
僕は風通しがいいです。
ほどほどに自分のことが好きで、ほどほどに他人のことが好き。
尊厳は、忘れない。
これが、いまの僕のマイルールです。
ご参考までに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項