私は、統合失調症で
精神科に通う高校1年生です。
去年の6月頃から不登校になり、
うまく友達を作れぬまま、
今年1月に留年が
決まってしまいました。
去年の9月には病気の治療のため、
病院に入院していました。
私には、友達が少ないですが、
中学の時に仲良くなった、
とても頼りにしている相棒がいます。
でも、一昨日、相棒と中学の頃にあった、
忘れたい出来事の話をしました。
内容はごちゃごちゃしてるので
詳しくは書きませんが、
私と相棒の仲が悪くなり、
他の友達を巻き込んでしまい、
私の相棒がその友達のことも
傷つける結果になってしまいました。
私はよく分からないのですが、
とてもひどいことを書いた手紙を
渡したそうです。
私は、その友達とは仲良かったのですが、
高校生になってからは
あまり連絡をとらなくなりました。
相棒とは、高校生になってから
仲直りをして、毎日LINEをしてました。
でも、LINEでその話をしていて、
相棒が、「その事はもう忘れたの」
と言っていたので、
私はつい、「忘れられるなんてうらやましいわ」と送ってしまいました。
その後すぐに、「ごめん。今の気にしないで」と送りました。
そこから、会話がギクシャクし始めて、
今は、たぶん相棒にブロックされています。
どうしたらいいんでしょうか。
ブロックされると傷つくと言ったのに。
なんでブロックするとこまでいったのかな。
もうわかんないです。
疲れました。
傷つきました。
リスカしたいけれど、
また入院になってしまうのでできません。
長文失礼しました。
読んでくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お互いにちょっと自分の傷を過剰にカバーしたんだね。お互いに傷が癒えてなかったんだね。
傷つけあうのも仲が良いからです。
ななしさん
忘れた・・・イコール『忘れる事にしている』
(´・ω・`)だな
あんま気にし過ぎず
ドンドンバリバリしつこく連絡取りなさい
そして『ウザ!』と言われたら
スパッと諦めなさい
(´・ω・`)まだまだ
ななしさん
以下、憶測。
相棒の「その事はもう忘れたの」は、
文面から察するに、
「いい記憶ではなかったけど、もう流してしまう!と決めたことだから
蒸し返さないで今以降の関係を築いていこう」
かな?と思いました。
(完全に流せていないけど、あなたのことを大事に思っているから
じゃないかなー)
だから「忘れられるなんてうらやましいわ」の返信は、
結構グサッときたのかもしれませんね。
(ああ、もう当分、この人とはだめだわ~のやつ)
ケースバイケースですが、こういう時って、特にlineなど、
あまり「ごめんごめん」の連呼などの,深追いは
しないほうがいいと思います。
対等感が、余計なくなる関係性になるから。
態度としては、卑屈にもならず、えばりもせず
昨日までのことは、終わったことという顔をして、
(だれでもミスることはある。)
相手の態度が、どうであれ、平気な顔を続けてみるのはどうでしょうか?
日常を、あなたの態度のほうから取り戻す、という行動っす。
時間かかるかもしれんけど、リスカしてる暇があれば、
具体的に動け。
それでも、ダメなら、その子の器が小さかったということなので
次の友達のご縁をさがそう。
(年齢的なものもあるので、数年後、このこと自体が
どうでもいいことに風化していて、ご縁が復活する可能性もあるよ)
まいたん
ななしさん
自分に嘘つかないでね。早死するから。
NUGER
ななしさん
新しい友人と出会うべきだよ!
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
みなさん、
こんな私のために
お返事ありがとうございました。
相棒から
「私が貴方の相棒でいる意味あるの?」
とLINEが来たので、
相棒は私にとって特別で大切なんだ
と伝えるため、
一生懸命長文メッセージを送りました。
そしたら相棒から
「ごめん。私が間違ってた。
これからもずっと相棒だよ。」と言ってくれて無事に仲直りできました。
アドバイスをくださったみなさん、
この小瓶を見てくださった方、
ありがとうございました。
何かあったらまたここに来ようと思います。
ななしさん
わぁ~・・
すごい、ふたりとも、いいね*
まいたん(返事は不要よ)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項