今の仕事を始めて約1年半程が経ちます。
仕事は服の検品や出荷作業などです。
入りたての頃は色んな事を覚えるのに必死で頑張っていました。
途中から覚えていって欲しいからと作業を教わり始めたのですが、
その作業がとても苦手な作業なんです。
頭の中では分かっていても、いざ言葉にするとなると上手く説明が出来ないし、
自分では早くやっていても、周りから見たら遅いみたいで手助けされたり、
社員に聞いて相手に伝えるというのもすごく苦手な作業です。
自分で苦手なことだから、これ以外の事で仕事が出来たらなと思ってはいたのですが、
人数が少なくやらざるを得ない状況で、苦手克服も兼ねて今一生懸命やっているけれど、
やっぱり苦手は苦手で、仕事仲間は良くて、苦手な仕事以外は全く苦ではなくて…。
さすがに苦手で苦痛になってるので他の人にお願いしたいと言ったら、もし休みの人が出た場合誰も出来ないってなると困るとか、仕事がない時に仕事を振らないと言われそうで怖いです。
実際に前にそういう事を言ってたんです。
でも実際苦手で頑張ってはきたけど、プレッシャーも弱く、メンタルがヤバいです。
少し泣きそうにもなってます。
なんか今の仕事を少し減らして、新しい仕事を始めてみるのもありかな…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項