宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

医学部志望の浪人生です 立て続けに私立に落ち続けています 模試の判定は足りてるし過去問の出来も合格最低点は

カテゴリ

医学部志望の浪人生です
立て続けに私立に落ち続けています

模試の判定は足りてるし過去問の出来も合格最低点は超える
本番での手応えも悪くはない

けれどもなぜか合格できません

自分でも受からない理由が分からないんです

もちろん点数が足りないから、ということは分かっていますがそれが分からないんです

これからまだ少しの私立と国立が残っていますがその前に自分が落ちた明確な理由が分からなければいけないような気がします

どうすればいいのでしょうか

抽象的な質問ですみません

名前のない小瓶
31594通目の宛名のないメール
小瓶を620人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

それなら解答速報などで何が出来てなかったか確認するのはどうでしょうか。

まだ全部の試験が終わってないなかで、解答速報見るのはあまりよくないかもしれませんが、落ちてしまった理由が知りたいならそれを見るのがベストではないでしょうか。

私も本番は自信満々だったのに落ちた時は意味がわかりませんでした。
ですが解答速報をみると、結構間違えていました。

だから本番で出来たと思った問題こそしっくり見直しする癖をつけました。

後から見ると、なーんだ こんな間違えしてたんだ と気付けたりしますよ。

どんなにいつも出来ていたとしても、本番は何があるかわかりません。

最悪の場合を想定した勉強法というか、過去問やるときも見直しの時間もしっかりとるなど、色々工夫するのもいいかもしれません。(既にやっていたらごめんなさい)

あとちょっとです。
影ながら応援しています

ななしさん

本当に失礼かもしれませんが

「字は綺麗ですか、癖がありませんか」

自分が思っているだけでなく、他の人から見てどうでしょうか

実際、数字にクセがあり、0・6 2・3の区別があいまいなため採点の対象にならず、何回か試験を繰り返した人を知っています。
(医学部試験ではないですけど)
あるときその可能性を塾講師に指摘され、まさかと思ったものの、それを直したら一発で受かりました。実力があるのに、採点対象にされてなかったのです。

模試・本試ともに手ごたえを感じたのなら、なおさら基本的なことに立ち戻って見つめ直すことも必要かもしれないと思いました。

7ml

ななしさん

高3の受験生です。

問題集は一教科何冊やっていますか?
何冊も手を出すより1、2冊を
何回もやるべきですよね。

判定で安心していませんか?

わたしの学校にも
医学部受ける人たくさんいます。
国立大医学部受ける友達は
北里大医学部を滑り止めで受けて受かりました。
面接で落とされた人もいるので
あなたは面接がだめなのではと思いましたが
一次すら受からないということですか?

過去最低点はあてになりません。
毎年問題の難易度が異なりますし。

わたしは東京工業目指しています、
共にがんばりましょう。

ななしさん

一緒に頑張りましょう。

あと少し、少しずつ、
やれることを頑張るだけ。

あなたの夢があなたを
一番応援してくれるはずです。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。