カウンセリングを受けたことある人に質問です!
カウンセリングを受けてみたいと思ったんですけど、どんな感じなんでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よく喋る先生と話を聞いてくれる先生がいた。
ななしさん
月に一回学校にくるカウンセリングを受けました!話しを聞いてくれる人は優しいかったです。自分の悩んでいることを優しく聞いてくれます。
ななしさん
えっとね…
残念ながら、カウンセリングはホントにピンキリでね。
病院に属しているカウンセラーでも、『これならスーパーのレジの人に話した方がマシだった…(;_;)』という経験もあって。
大学・大学院の研究室がやってるところが一番無難かな、と思います。
お大事に(*^^*)
ななしさん
カウンセリングと一口にいっても細分化できるテクニックの集大成です。
産業カウンセリングや、スクールカウンセリング、医療カウンセリング。セラピータイプのカウンセリングなど。
相談者次第で反応かいく通りに別れてしまうので一概にあんなだこんなだと括るのはアマチュアがすると危ないように思います。
一例として、僕は病院側が提供する認知療法のカウンセリングしか受けてないので、他の種類はわかりません。
特に困ったことを相談して思考を良い方向に補正しながらまとめてもらうような形で僕は受けています。
あとはワンポイントアドバイスとかいただく感じですかね。
お役にたてなかったら、ごめんなさいね。
ななしさん
私も聞きたい!
FROM くまさん
ななしさん
私は自分が不安定だったときに、
とりあえずなんでもいいから授業や提出物に集中できるようになりたくて、
大学のカウンセラーのとこにいきました。
で、私の場合は(あくまで私の場合は)
合いませんでした。
私の場合は結構モヤモヤやイライラの原因に心当たりはあって、
聞いて欲しかったのかどうか、それは未だによく分かりませんが
結構「解決策」をもとめて行ったんです。
まぁもともと、そこで得られるぐらいの解決策なら
自分で見出してるんじゃないかなとも思ってたんですが。
カウンセラーの先生は私の悩みをひもとこうと
お話を聴いてくださいましたが
私の求めてた答えは「無理しないでね」とか
「一人暮らしさせてもらうように頼んでみたら」とか
そんな月並みな答えじゃなかったのです。
もちろんカウンセラーの先生によって
どんな反応が返ってくるのかはちがうでしょうが。
でもそもそもカウンセラーの大きな特徴として
「相手の話をひたすら聴く」ということがあります。
もし小瓶主さんが話を聴いて欲しいと思っているのなら
一度行ってみたらいいと思います。
私には合いませんでしたがカウンセリング制度や
カウンセラーを否定する気はさらさらありません。
むしろそれで心が幾ばくかでも軽くなるならどんどん使えばいいと思っています。
とにかく一度行ってみるということをおすすめします。
嫌だと感じたら、行くのをやめればいいだけですから。
7ml
ななしさん
カウンセラーを論破したら勝ちだ。
ななしさん
大学の保健センターのカウンセリングを受けたことがあります。
優しくて聞き上手でささいなことでもほめてくれる人でした。
でも私は少し苦手でした。話は聞いてくれるだけで、こっちがだまっていればただ時間が過ぎる感じでした。沈黙が気まずいとか言ったことはなくて、じっくりこっちをまってくれる、という感じでした。この人はどんな背景で育った人なんだろうって、何も分からないから、信用できなかった。私がひねくれているだけだとは思います。要求すれば提案やアドバイスもすこしくれます。基本的には親身に聞いてくれる感じです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項