私は躁うつ病ですか?高校生2年生の女子です。
昔から浮き沈みが激しく気分屋なところがありました。
しかし、高校に入ってからだんだんと症状が悪化してきたような気がします。
躁状態と思われる時は皆の前で堂々とふざけてみたり、冗談を言って笑わせるのが楽しくてたくさん早口で話します。大声で歌ったり、食欲も増してたくさん食べるようになります。
反対に鬱状態と思われる時は人と話すのも面倒くさくなり話も頭の中に入らず集中力も無くなります。何もしたくなりぼーっとしてしまい、急に悲しくなって涙が止まらなくなることもあります。食欲も無くなり、酷い時は食べた物を吐いてしまいます。
この二つの状態が1~2週間交代でやってくることもあれば、躁状態である時が2ヶ月程続いたり、反対に鬱状態が1ヶ月程続くこともあります。
以前、鬱状態の時にスクールカウンセラーの先生に相談をしたことがありますがこの状態の回復は見られませんでした。
また、鬱状態のときに母親に心療内科を受診したいと言い、家の近くの心療内科に行こうと思いましたが、そこでは高校生は診てくれず、結局受診できませんでした。その後母親に「少し遠くなるけれど、高校生も診てくれる病院にいってみようか?」と言われましたがその時はもう躁状態だったので「もう全然平気!」と言ってしまいました。
やはり、一回ちゃんと病院で診てもらった方がいいのでしょうか?それともこのまま放っておいても大丈夫ですか?
私が一番心配なのは、周りの友達に嫌われてしまうんじゃないかということです。こんな浮き沈みの激しい人間と付き合うのは疲れるし面倒くさいんじゃないかと思い、不安になります。
どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。長文、乱文失礼致しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
心配なのであれば素人の意見を聞くより、病院を受診してきちんと診断を受けた方が、あなたも安心するだろうし良いのではないかと思います。
ななしさん
あなたはまだ鬱ではありません。
でも結構危ない気がします。
あおと
ななしさん
ここであなたは
\"躁鬱ですね\"を期待してるかしてないのかは分かりませんが、気になるなら病院にいくべきですよ。
ひたすらネットで症状をみたり 躁鬱チェックをしたとしても、あなたが躁鬱なのかは医者じゃない限り判断できません。
ななしさん
貴方の浮き沈みを激しくしたような子が、同級生にいました。
高校に入ってからそれが酷くなり、ある日夜中にハイになって高校まで歩いてっちゃったんです。2時間もかけて。
警察に保護されて、入院しました。躁鬱でした。
貴方は今はそこまでなさそうだし、病気じゃなくて普通の浮き沈みかも知れません。
でも原因があるのなら(躁鬱に限らず、身体の周期やアレルギー、他のストレスなど)早めに分かって対策を取るのがいいですし、
何よりも病院で診てもらうことで、いらない不安を取り除けます。
貴方に浮き沈みがあるのは、周りも何となく知ってると思います。分かってて一緒にいてくれてる子も居ると思います。
周りを嫌な気持ちにさせたくないのなら、どん底の時は「ごめん今ちょっと疲れてる」などと軽く伝えるといいと思います。
それから、落ち込んだ日やハイテンションだった日を記録すると、何となくだけど自分の傾向が見えたりしますよ。自分はそれで情緒不安定を和らげました。
長々とごめんなさい。
波が少しずつでも、緩くなるといいですね。
Hazen
ななしさん
餅は餅屋へ。
(病院へgo!)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項