宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

いろいろ考えてると最終的に死にたいという考えになる。でも死ねないんです。死ぬ勇気がないんです。こういう自分に

カテゴリ

いろいろ考えてると
最終的に死にたいという考えになる。
これをみて、じゃあ死ねば?って
思う人もいるとおもいます。
でも死ねないんです。死ぬ勇気がないんです。こういう自分にさらに苦しめられます。どうやってストレスを発散したらいいのかもわかりません。限界までためこんでしまいます。原因は学校なんです。学校のことを考えると気分が悪くなってしまいます。でも、休むことはできません。私は、人と接することがとても苦手なんです。誰にでも話しかけることが出来る人を見ると、すごいなぁって毎回毎回憧れています。
周りからすれば、私の印象って暗くてまじめで好き嫌いが激しい人みたいな風に見えてると思います。でも、周りの人みたいに輪にはいってテンションがあがったり、笑ったりすることがあまりできないんです。
自分から輪にはいること自体できません。いじめられたこともあります。(今もなんですが……)
だから、笑うにも笑えません。
ストレスも溜まっていくばかりです。今でも学校のことを考えると気分が……
なにかいいストレス発散法があったら教えて頂きたいです。

長文しつれいしました。
読んでくれた方ありがとうございます。

名前のない小瓶
30947通目の宛名のないメール
小瓶を621人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

独りきりの部屋で誰にも邪魔されない時間を作れたら、
そこで誰にもはばかることなく楽しめることを楽しむ。

安全を確保できるところで一人、こっそり隠れて運動してみる。

眠かったらうたた寝を少し楽しむ。

参考になれはいいのですが……

ななしさん

高校であれば・・・やめてしまえばいい。
ストレスの原因を断つことがまず一番。


ストレス発散法(自分なり)
好きな音楽を聞く。
美味しい(自分が好きな)食べ物を食べる。←大事!
何も考えずに無心になる(寝る)。
裏紙かチラシの裏とかに言いたいこととか書いてみる。嫌なことだったら書いてから紙をグシャ×2する。嬉しいこととかだったらとっておく。
ちょっとあれだけど、ひとりHをして気持ちを沈める。

とか・・・ですかね。参考になれば。

ななしさん

ストレス発散とは違いますが、気持ちを落ち着けるために座禅を組んでみるのも良いかもしれません。

座禅を組んで目を閉じて呼吸を楽にして精神を集中させる。
大体毎日1時間位。
慣れてくると結構落ち着けますよ?

ななしさん

んとね、世の中ってそんなもん。俺も部活とか家族とかで死にたくなる。もう取り憑かれたように精神が異常。だから、楽になる方を選んでみたら?学校変えてもイタチごっこだから自分の内面を変えた方がいいと思うな。誰も救ってはくれないのさ。ここに投稿してるってことは、まだ何かに期待しているってことじゃないの?

ななしさん

文章見て泣いちゃいました
私も死にたいです
でも、同じく死ねません
もちろん怖いからです
だから私はリストカットに頼ります
すごく痛いです
血がいっぱい出ます
そして安心します
学校私も苦手です
なんで皆あんなに笑えるんでしょうね
私も不思議です
ストレス発散方法は
ここに来ることだと思います
宛名のないメールには優しい人、悩んでる人
いっぱいいます
だから死にたくなったらここに来て
全部吐き出してしまえばいいんじゃないですか?
私はそうさせてもらってます

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。