宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

言いたいことや意図したこととは全然違う解釈で返事されることもあるが、別に単なる思いつきや呟きだしムキになって

カテゴリ

言いたいことや意図したこととは全然違う解釈で返事されることもあるが、別に単なる思いつきや呟きだしムキになって反論するようなことでもないのでそのまま放置。

…ってダメだろうか…

名前のない小瓶
30832通目の宛名のないメール
小瓶を526人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

寧ろ熱くなればなるほど誤解が増す気がするので私なら無視します。その方がコミュニケーションがスムースに運ぶと想うのは真面目な人から見れば事なかれ主義と映るかもしれませんがそれでも良いと私は思っています。

ななしさん

人は星。
星と星が近づいたら引力に引かれる。
引かれたら衝突は避けられない。
でも、衝突していいんだよ。
衝突した飛び散った星の欠片は
やがて集まって新星を生む。
人が人と関わる以上、
傷付くことを怖れてはいけない。
それは新しい世界の始まりなのだから。

ななしさん

1つの呟きに対して、自らの感情に身を任せ過剰に反応する人とは話が出来ないので、きっぱりと切り捨ててます。これは厳しい意見かもしれませんがね。
これは別に他人の反対意見を聞き入れないというわけではなく、相手に配慮のある言動かどうか、ということです。
配慮のある人はたとえその言動が反対意見であっても柔らかみがあります。
が、逆に配慮のない人の言動はただ単に言葉をぶつけているだけ。
前者の場合、たとえ自分と食い違う意見や主張、思想を持っていたとしても会話をしてみたくなるんですよね。

ななしさん

良いと思います。

でも、違う意見や解釈を
ある程度しっかり
持っていらっしゃる方の
お話は聞きたくなります。

彩る譜

ななしさん

無言の放置で、何を言わんとしているかが伝わる御仁であるならば、有効な手立てだと思います。


小瓶の内容が通ずる、そのように察して振る舞える人物との遭遇は、8分の1の確率なので、少しばかり難しいかもしれません。

良い対処法がみつかりますよう幸運を祈ります。


おばあ

ななしさん

欲しい物をくれない人の対処法?
いらない物をくれる人の対処法?
自分の振る舞いは自分の責任で

ななしさん

一言交わせば、ニ手・三手の展開が予測できると思いますので、お相手をよく感じ、他力本願の依存を望んで接触を図ってこようとしているか、単に邪気のない思考を以て批評・共感・起動の意として返歌してきているのか、又は、抱え込み満たされぬ思いを癒やそうと他を利用し解決を図る自慰行為を望む姿が透けているかを見極め、ご返答をお決めになられてはどうかと思っておりました。


それぞれが自力で問題と向き合わなければならない。


叱ったとて、馬の耳に念仏といった限りのない逆恨み体質の者のみ、捨て置くのも仕方無しと思います。


なので、『ダメでしょうか?』の御質問には『有り』とお答えしようと思いました。


おばあ

ななしさん

まぁ、自分の考えと違う解釈や伝わらない部分は仕方なしですよ。
逆に、自分の方も時によりけり、
上手く受け取れないこともあるでしょうし。

相手の様子を伺い、話を合わせ。
たまに、通じて会話なり思考なりが噛み合う。
多分そんなもんです。多くのコミュニケーションなんて。
(そういう俺はコミュ障予\\備軍)

このサイトのトップにある通り、小瓶は海から流れてきたもんです。
運営さんが親切に目を通して掲載されているものの、何が流れ着くかは解りません。
お返事も然り。

しかし、それ故に自分から見えない視点を知ることが出来ます。
厳しい返事やら、どうでもいいようなことやら。
誤解はあるけれど、熱意が伝わるもの等々。
よくよく考えれば、現実の会話にも通ずるものがあります。

別に、放置するのも良いんじゃないでしょうか。
ただ、主さんの気持ちに「ダメだろうか」
とあるため邪推するに、咎めるものがあるのかね。

そりゃ食い違えば少しでも修正したいし。
放置すれば誤解は膨らむし。
そんなこんなで面倒臭くもなるし。

上手く目を瞑ったり話を合わせられりゃ良いけど。
放置する、しない、どっちも面倒事ばっかだ(笑)

…ムキになって反論しても良いんよ?
熱くなってる時、激情に流されてる自分を知ることが出来る。
思いっきり自分の感情を飛び出せるから、ある意味相手に伝わりやすい。

どっちにしたって、嫌な思いをする場合がある。
けれど行動により、結果良い思いをすることも出来る!
…かもしれないっしょ。

迷ってたら好きなようにしてみて。
自分に合うか合わないか、比べりゃいいねん。
…責任は持てないけどね~

蝶になりたい蛾

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。