宛メのサポーター募集 宛メとは?

考えるたびに、原因は自分にあるんだと塞ぎ込む

カテゴリ
考えるたびに、原因は自分にあるんだと塞ぎ込む。


素直になれないせいで違う自分像を他人に植えつけてしまう。

そのせいでよくからかわれ、沈んだり反発すれば今度は精神異常者扱い。
等身大で仲間の多いあいつは、いろんな人に僕の悪い面ばかり話してまわる。



去年から始まった悪循環、
今年もほとんど変わらないクラス、


――あいつと会って良かったと思うのは、
「殻に込もってばっかの人見知り」という自分の性格にようやく気づけたこと、くらいかな


「元からの独りぼっち」は慣れてたけど、
あいつが楽しそうに笑ってる隅での「疎外感」は、やっぱ嫌だ。











考えるたびに、原因は自分の性格にあるんだと塞ぎ込む。
でも解決方法はいつも解らない。





連休も もう終わり。
また、勝手に距離をおくのかな…






去年から似たような話題ばかり投稿してスミマセン…





by 朝陽
名前のない小瓶
3920通目の宛名のないメール
小瓶を622人が拾った  保存0人  お返事2通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
自分が嫌いな人は相手も自分のことが嫌いっていいますよ。

まずは相手を好き…までは言わないけど、嫌いにならないようにしてみてはどうですか?
ななしさん
今年の桜を見て、心機一転!とは、いかなかったのでしょうかね…
でも、貴方は頑張って学校に通ってらっしゃる!
なかなかできる事ではないのに、その事がとても素晴らしいと思いました。
“素直になれない”のではなく、自分の思いを相手に表現する事が苦手なだけなのではないかな、と思いました。
一度ついてしまった悪い印象って、なかなか払拭できない事が辛いですよね。クラスの顔ぶれも変わらないと、尚更ですものね。

“人見知り”なのではなく、やっぱり、ご自分を上手く相手に表現する事ができないから、自然と人と関わらないようにしてしまうのでしょうね。だから殼に閉じこもってしまうし。

お便りから伝わってくる貴方は、とても素直なかたです。
綺麗な桜の画像をつけて、受験生を応援するお便りを送って下さったり、素直なだけではなく、とても心の温かなかたです。

クラスで孤立したって構わないじゃないですか。
そんな強い者に取り巻いて、貴方の悪口を鵜呑みにするような心無いクラスメイトに媚びても仕方がないでしょう?
本当の自分を曝け出している上で悪口を言われるなら悲しいですが、本当の自分じゃない事を悪く言われているのですもの。貴方はそんな悪口に傷つくところなんて何もないではないですか。周りが貴方を疎外しているのではなく、そんな心無い周りの人から貴方自身が離れていた方が良いのだと、逆に考えられませんか?堂々と孤立して、貴方の顔が活き活きしていたら、周りの目も変わってくると思いますよ?

貴方の心の温かさと素直さは、私が知っていますもの。(^-^)..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
神頼みとか占いとかスピリチュアルとか信じていないわけじゃないけれど、最終的に都合のいいように縋ってしまう。仕事もプライベートも他のこともどうでもいいくらい欲しいのよ 皆さんの好きなもの幸せなこと もうどうしたらいいのかわかりません。職場の人間関係、業務共に大変で、今これを打っている時も考えがまとまらず、焦燥感と緊張であふれています。 死ぬまでにやりたい事リスト。いくつか叶わないかもだけど。 ズタボロメンタル。インターハイで負け、家で親と喧嘩し、翌日テスト返却があり、その結果でまた喧嘩する。 てんかん重篤状態。私は18歳の頃幼少期から気づいていないてんかんに悩まされていました。私は幼少期の頃から実の親などからとてつもない、みんなが考えられないような環境下で育ち 死んで、どうにかなりたい。っていうのがよくわからない。なぜ我々は死の先を想像してしまうのか……生きたいのか。無はやはり怖いのか。 小説続きです!題名まだ決まってないよ! 受験のトラウマが消えない。普段なんでもなくてもふとしたことで思い出してキツくなります。 死んではいけないと我慢していた糸がプツンって切れた感じするときが苦しい 死ねばいいのに もう、何もかもがどうでもいい。前の年まではまだ、学校が楽しかった、先生も優しかった、友達も大好きだった。だけど、今では楽しくない、辛い、厳しい、友達も嫌いではないけど、普通 求めてない心配されるのしんど 僕が宛メと出会ってから変わったことがある。それは、自殺方法について検索することが減ったということ。 愚痴です。別に良い人に見られたいわけじゃないし、嫌われたくないわけでもないけど、仕事し易いようにするにはやっぱり摩擦を起こさないのが一番なのよね。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me