高校生の吹奏楽部員です。
最初に言いますと、部活を辞めることを考えています。
もともと中学生の時から吹奏楽をやっていて、成り行きで高校でも始めました。
入った頃から違和感は感じていたんです。この部活なにかおかしい!
正直ブラック企業みたいで、毎日朝から晩までずっとだし、土日だって朝練もあるし、休みは一切ありません。
色々とわけの分からない伝統が多いです。
しかしそれについて先輩に聞くと、確かにおかしいけれど素敵な先輩になるためにはやらなきゃだめだよ!と言われました。
OBの先輩にはなんどもお会いしていますが、正直社会からはみ出た人ばかりでした。ああはなりたくないと思っているのに、やらされるのはすごく辛いです。
こんなことしてるくらいだったら勉強していたい。他にもやりたいことがたくさんあります。
ですが引っかかるのが、部活の仲間です。本当に大好きで、楽しい思い出もたくさんあります。
やめて後悔しないか不安です。皆さんならどうするでしょうか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの中学がゆるかったのか、はたまた私の中学が厳しかったのかは分かりませんが、中学生から私のとこはわりとそんなでしたよ。
ななしさん
勿論私は当事者でないのでこれは単なる無責任な意見ではありますが辞めたら多分後悔するんじゃないかと想います。別に青春がどうこう なんて感傷的なことじゃなくて案外部活の有無は社会人としてのコネができたりするんですよねこれが。
ななしさん
私の友達に中学生か、高校生の時に吹奏楽部だった子がいます。
その部には、「遅刻してきた一年生はみんなの前で腹筋100回する」みたいな伝統があったらしいのですが、その子はそんなのおかしいって言って、部長とかでもないのに、その伝統をすっぱり廃止に持ち込んだらしいです。
部の中では浮いちゃったり、何やかんや言われたみたいだけど、後悔はしてないみたいでした。
ちなみに一年生には感謝されまくったそうです。
私はこれを聞いたとき、こんな選択もあるんだなーって思いました。
参考までに、どうぞ。
ななしさん
部活なんて、楽しいかどうか、やりたいかどうか、だけで決めるのが一番良いよ^^
それに、あなた自身が「変だよなあ・・」って思ってるんでしょ?それに加えてOBは社会不適合なら、その部活の中だけで「私たちって凄いよね」と思い込んでいるだけの集団なんでしょうね。
「ああはなりたくない」には声を出して笑っちゃいましたwww
よく、どんなにおかしいことでも、最後までやり続けることが大切。それに部活を途中でやめたら、どんなに勉強ができても、将来不利だし、あなたは後悔するよ!って言う人を結構みたけど、全く根拠のないデタラメですwww
進路を決定付けるのは勉強が99.9%です。
一刻も早く辞めて勉強に打ち込んだ方が良いですよ^^
ななしさん
わたしも高校で吹奏楽やってました。
うん、わたしの部活ももはや
宗教並みでしたね笑
テスト期間しか休みは無いし、
朝練は自主練と言う名の強制練 笑
まあ、休みがないのは吹奏楽はよくある事ですよ。
それに部活のせいで、社会からはみ出た訳じゃないんじゃないですか?
まあ、それはわかりませんが。
でも、楽しめないのなら辞めていいと思いますよ。
友達がいるから、って理由で続けていても上達はしないしむしろ足を引っ張る可能性だってある。
辞めたら友達じゃなくなるんですか?
ななしさん
私も中学、高校と吹奏楽部でした。高校はとてもレベルが高く、辛くなって、辞めると言ったところ、顧問と先輩に止められて、最後まで続けましたが…本当に良かったと思っています。
確かに吹奏楽部のOBって少し変わった方が多いですね。ただ、私はその後大学を卒業して、企業に勤める社会人となりました。変わったOBとは付き合いはありませんが(笑)一緒に頑張った部活の友達は一生ものです。そしてあなたが頑張った日々も、後で絶対財産になります!吹奏楽部、素晴らしい部活ですよ。どうか、友達を大切にしながら、頑張ってください!
ななしさん
私も中学から吹奏楽やってて、今は高校2年生なんですが…(´-ω-`)
ウチの吹奏楽部も休み全く無いですよ(笑)
夏休みはもう…一番苦痛でしたね…( ̄▽ ̄;)
朝の8時から夜の7時まで練習なんて当たり前だったし…w
吹奏楽部なんてどこも同じようなものです^^
運動部のような文化部ですから(笑)
でも、勉強に支障が出るなら、少し控えた方が良いかもしれないですね。
あくまでも私たち学生の本業は勉強ですから…
(´-ω-`)
両立が難しいくらい厳しいのであれば、辞めるのも仕方ないと思いますよ。
ななしさん
私は高校から吹部に入りましたが、
課題をやる時間も取れないくらいハードで毎日が苦痛だったので、
仲良かったコと一緒に辞めました。
メンタル崩壊するほど先輩から怒られましたが、辞めて後悔は全く無かったです(^w^)
ななしさん
部活を辞めずにやりきるのがえらい!・・・と一概に言えません。
それを決めるのは入部してから今までの状況を読み込むことが重要なのですが、投稿者さんはそれができてるじゃないですか!
あとは、この部活で自分は頑張ることができるかできないかを自分の心に聞いてみてください。理屈はいりません。直感でです。
私がこの部活を引っ張る立場になったらこの部活の雰囲気を変えてやるんだ!という気持ちすら素直になれなかったら辞めても後悔しないと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項