LINEスタンプ 宛メとは?

お腹から赤ちゃんが居なくなってから一年。まだ忘れられない。一人でも産もうと思ってたのに産んであげれなかった

カテゴリ

一年たった。お腹から赤ちゃんが居なくなってから一年。まだ忘れられない。一人でも産もうと思ってたのに、産んであげれなかった。本当に馬鹿な私。一年たっても、辛いよ。自分では強いと思ってたけど、どうやらおかしいらしい。鬱なんかならないって思ってたのに…時間が解決するよね。どこか遠くへ行きたい。誰も居ない場所に。

名前のない小瓶
30594通目の宛名のないメール
小瓶を539人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

日本で普通に言えば、水子地蔵のところに行って、供養をしてもらうのが、いいとは思う。或は、月山や湯殿山、羽黒山(の神社)などに行って(自分は東北にいるからこの三山の名前をあげたのであるが)、水子の供養をするないししてもらうのも、いいと思う。残酷なことを言うようだが、あなたは一生それを背負って生きるようになると思う。だから、自分がその水子にしてあげられるできるだけのことを、するのがいいと思う。時間と金があるならば、四国八十八か所巡りをするとか、観音霊場などの霊場をまわるとか、たとえば(仏で言えば)そのようなこともある。

自分がしてしまった過ちによって、自分のしたことの重さを、知るのだと思う。してしまったことは事実なのだから、それを償う、というのがあり方だと思う。

神仏に祈るとして、他に祈る対象がなければ、千手観音に祈ることをすすめる。

この辺で書くのを止める。

ななしさん

過去には戻れない。
産めなかった事情は正確に分かってあげられないけども

あなたがその子を愛していた、
この事実は伝わってきたよ。
だからこそ、あなたは辛くとも前を向かなきゃいけない。

色々割り切れないと思う。多分
あなたに私の何が分かるんだと激昂すると思う。

でもさ、
あなたが愛しお腹の中から出てくることを
望まれたきたその子だって、あなたを愛しているはずだよ。

きっと天国からお母さんが苦しんでるのをその子は見ているよ。
お母さんと同じく辛いんじゃないかな。
愛してくれた愛しいお母さんが自分のせいで苦しんでると
悔やんでるかもしれない。

だからあなたはいつまでも俯いてちゃだめだよ。
今はゆっくり休んで、また歩き出そう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me