他人なんて認められない。
だってそれって自分が負けてるって認めることでしょ。
クズだって認めることでしょ。
他人を認めて自分を成長させるなんてできっこない。だからゆっくりゆっくり堕ちていくんだろうけど。
しょうがないじゃない。無理なんだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
主さんは他人と自分の違いがわかってないんだね。全部自分の土俵の上にあると思うから、それは自分より上だとか下だとか決めてかからないと気に障る。
それぞれがそれぞれの違いを持って生きてるんだから。
違いはどっちがクズか決めることじゃないんだけど、そういう風に言われてきたのかな。もしそうだったとしても、その感覚じゃないものが世の中にはいっくらでもあるから。
負けを認めたくない、認めるのが怖いんだね。
負けるくらいなら堕ちた方がましってとこかな。それは主さんが認める生き方なら構わないけど自分には悔しくてしょうがないように聞こえるよ、主さんの小瓶から。
悔しさが残ってるなら、闘え。
ななしさん
他人を認められないものは自分も認められない。
ななしさん
なんでも勝ち負けで、上と下を決めなければならないなら対等ではいられないね…。
そして勝ち負けに拘ると主さんは負けちゃうよ。対等な関係って、勝ち負けという狭い枠のその上にあるものだから。対等な関係を望む人は勝ち負けなんて最初から視野に無い。むしろ負けるが勝ちというしたたかな人だっている。
無理だからしょうがないと諦めて投げてしまったら、その時点で負けちゃうよ。対等という土俵にすら上がれなくなるよ。
ななしさん
それってつまり、この小瓶に返信を寄せてくださっている皆さんの意見が全くもって認められないっていうことか・・・。
でも、こうして誰かに読ませるために小瓶に流してるということは、そんな自分を誰かに認めてもらおうとしている現われなんじゃないかな?
他人は認められない、でも自分のことは認めてほしい。
でもね、自分のことを理解してもらうには、まず相手のことを理解しないとダメなんだわ。どうしても。
これができないと一生、誰も自分を理解してくれない、他人のことも理解できない状態が続いてしまう。
この生き方は人生ベリーハードだよ。
どっかでダルくなったなら、息抜きに他人の在り方に目を向けてみるのも良いんじゃない?
オレはそれを負けだとは思わない。闘ってるわけじゃないから。
あくまで息抜きっていうことで良いんじゃない?
気が向いたらオレの意見も息抜き程度に考えてみて。
ベル
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項