私は自分の感情をコントロールするのが苦手です。
部活のときには、自分が負けたり、ミスをしたらイライラして床を思い切り踏んで舌打ちしたり、その後すぐに泣き出したりしてしまうんです。
そのせいでこの前部活の人達に、○○のプレーが嫌い、と言われてしまいました。
部活の雰囲気を乱してるのは、確かに私です。
悪いのは私です。
分かってはいるのに、感情をどうしても抑えられないんです。
このことを友達に相談したら、○○は自分に甘い、と言われました。
考えてみれば、私はいつも楽な方ばかり選んでいたし、都合が悪ければ態度変わるし、その通りです。
でも、それがなんでいけないんでしょうか。
楽を選ぶのは間違いなのでしょうか。
最近私は変なんです。
大切な友達なのに、死ねばいいって思ってしまう。
みんなといるのに独りぼっちな気がする。
皆が笑ってると悲しくなる。
皆が頑張ってると自分が劣って思える。
矛盾したことばかりです。
本当にもう、最近自分自身訳が分からなくなって、自傷行為もしています。
理由は、これを見て、皆が不幸になればいいという考えです。
最低ですね。
もう何がなんだか分からないです。
助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すごいよく分かる…
誰かが幸せそうだと、
何かすごい腹が立つし、
友達が笑っていると
本当に悲しくなる。
何でだろうね。
私もよく分かんないや。
その気持ちはすごい分かるけど、
自傷行為は理解できないな。
自分の身体を、自分で傷つけたりしないで。
もっと自分を大切にしてほしい。
別に楽を選ぶのは、悪い事じゃないし、
そもそも人間は、楽して生きたいって思ってるんだから。
私ももう何が何だか分かんないから、
そのままにしているよ。
辛かったら、こんな所じゃなくて、
見えない人に助けを求めるんじゃなくて、
周りを頼ってください、
あなたを助けてくれる大人はきっといるはずです。
家族でも良いし、
それも信用できないなら、相談する施設がいっぱいあるから、
そこでも良い。
ああ、何か上から目線でごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項