LINEスタンプ 宛メとは?

私は中学2年の女です。私は今年の夏から通い始めた塾に行っています。でも全然わからなくて数学のテストで0点を

カテゴリ

私は中学2年の女です。

私は今年の夏から通い始めた塾に行っています。

でも、全然わからなくて、数学のテストで0点をとってしまいました。

他の教科でも0点に近い点数をとってしまいました。

明日は期末テストです。

どうすればいいんだろう…

やる気が出ない…

3年になってもこのままなのかな…

このままじゃ高校合格できないよ…

日々落ち込む毎日…

学校に行くのもつらくなってきた…

誰か助けて…

名前のない小瓶
30182通目の宛名のないメール
小瓶を515人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫だよ、

頑張ってたらきっとできるようになる、

だから頑張って。


こういうこと言ってほしくて投稿したんでしょ。

そういうこと言ってくれる人はたくさんいると思う。

けど、それは誰もあなたのことなんてちゃんと考えてないから。

そんな甘いこと言ってもらって、

救われた気持ちになってるようじゃ、

いつまでも馬鹿なままだよ。

分かるでしょ?

ななしさん

厳しいことを言いますが。。。

例えば、その数学のテストの点数は

「あなたが死ぬほど勉強した結果」ですか??

実は僕も小学校の終わりに塾に通い始めました。
最初に能力を判定するテストを受けて、数学で0点を取って、泣きそうになるほどビックリしました。

それから一生懸命勉強しました。
中3になって、塾の全教室を対象とした試験で3位までいき、偏差値も調子が悪いときでも常に64以上になり、学校での模擬試験でも学年2位まで行きました。(ちなみに1位は無理でした;;1位の人は三年後、余裕で京大に現役合格しました・・・)

受験の勉強なんてね、やるかやらないか、それだけです。
自分が覚えやすいやり方を見つけるまでは苦労しますが、集中力を持って、ひたすら勉強する。そして、絶対にあきらめない。

それともう一つ。勉強で良い成績をとれば、将来幸せになれるということを信じてください。

勉強だけが人生じゃない、あなたの良い所を見つけて、ナンバーワンじゃなくて良い、オンリーワンで良い・・
という言葉は真に受けると大変なことになるから、信じちゃ駄目!!!
勉強以外で社会で勝ち残るほうが遥かに難しいこと。
もしも、あなたが100m走の世界記録を塗り替えることができるとか、ピアノを弾いて来年にはショパンコンクールで優勝するなら、可能性がないわけじゃない。

学歴は火事になっても、泥棒に入られても絶対になくならない。

今のあなたには、勉強して偏差値を上げること以外に大切なことなんか無い、と信じて頑張ってください。
一流大学に入ったら楽しいことがいっぱいあるから。

あ、それと、塾は大手ですか?小さいところとかで、この先生って教えるの下手だなあ・・って思ったら、すぐにやめた方が良い。自分で進研ゼミやって、ネットで調べて独学の方が圧倒的に実力がつくよ^^

応援してますね。

ななしさん

もしその塾が集団塾ならば、思い切って個別塾に変えてみたらどうでしょうか?
1対1で教えてもらえるので、より内容が理解しやすいと思います。
ただ、お値段は張りますが…。
集団塾で効果が出なければ、試してみるのも手かと。

もしくは、学校の先生にわからない部分の質問をしてみたり、補習をお願いしてみたりしては?
最初は緊張するかもしれませんが、それが先生のお仕事なので、遠慮なく行動してもいいと思いますよ。

ななしさん

私はいい年したオバサンですが、最近会社が潰れてしまったのを機に資格取得に向けて勉強を始めました。
個人講習の張り紙をタイミング良く見つけたので申し込み3ヶ月必死で勉強しました。
試験は2月の予定でしたが11月もある為どうする?と言われて受けることに。
先日試験が行われたのですが落ち着いて全問解けました。

こんな私ですが学生時代は勉強嫌いで成績は下の方でした。
受験勉強も塾で過去問をちょっと解いたくらいでほぼ推薦と面接のみで受かったようなものでした。
勉強のやり方がわからなかったのもありますしわかるまで質問する熱心さがなかった。

前の方もレスされてますが、テストで0点って勉強してない証拠です。
真剣にやればもう少しできたはず。

今の世の中、資格が全てです。
どれだけ経験や知識があろうと資格がないと書類審査で落とされます。
先日の試験も幅広い年代の方達が受けに来ていました。

今のがんばりが絶対将来報われます、努力は裏切りません。

塾はついていけないなら変えた方がいい。
あなたに合う所を探しましょう。
がんばって!!

ななしさん

高校生です。中学生の頃は私も塾に行ってるのに定期テストの点数が低くて悩んでました。
なんとなく学校生活は真面目にやっていたので高校は推薦入試でろくに勉強せず…。
でも高校に入ってから成績が上がりました!塾も行かずバイトやら部活やらやってましたが中学生の頃とはびっくりするほど成績が上がりました。
なぜかというと、私が頑張ったから。ただそれだけだと思います。頑張って勉強したら頑張っただけ結果は出ます。
塾に行ってるけど…とのことでしたが、行ってるだけでやった気になってませんか?行って授業受けただけでは成績は上がりません。
まずは教科書やワークの問題を解いて覚えること。(他にもコツなんかはあると思いますが)
学生の間はひたすら勉強です。
いい高校いい大学=いい会社=幸せ
私はこれが絶対だとは思いませんが…。
頑張らないと自分がやりたいこともできない。というのは本当です。
だから今は一緒に勉強頑張りましょう!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me