宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

褒められるのが大好き とても優しく繊細な母の元で育った私は幼い頃から周りの子より人の気持ちを感じやすくて

カテゴリ

褒められるのが大好き
とても優しく繊細な母の元で育った私は
幼い頃から周りの子より人の気持ちを感じやすくて
少し注意されるだけでずっと落ち込んでるような子供だった
だから、怒られるのが本当に大嫌いで
幼稚園の頃から先生や目上の人の目を気にして
傷つかないように、形だけの「いい子」になろうと必死だった
目立ったことも、勉強もろくに出来ないくせに態度だけは優等生
周りと違って怒られない自分が好きだった
取り繕った上辺だけの自分が嫌いだった
 
そんな自分が中学入学と同時に部活に入った
そこで、怒られることの大切さ、有難さを知った
怒ってくれるのはその人が大切だからなんだ、って
最初はプライドが傷つけられて酷く落ち込んだ涙も沢山流した
でも、少しずつ理解出来てここで私は大きく変わった
勉強に関してはテスト勉強なんて
3年間で1度もした事がなかったけれど
部活以外の人には少し取り繕った自分だったけれど
部活という第二の家族が出来て部活の部長にもなって
全校生徒の前でも話せるくらい、地味な私が明るくなった
大切なものが出来た
 
高校に入学してからは人一倍勉強を頑張って
成績も毎回学年で1位を取れるようになった
社交性がなかった自分に学年年齢関わらず沢山の友達が出来た
中学の時は、自分がこんなに頑張れると思っていなかった
やっと、自分が好きになれた認めることが出来た
今は自分に自信がある勿論、大声では言えないけれど、
 
そんな私は褒められることが大好き
人に認められるってとても幸せで嬉しいことだと思う
でも、褒められるとどうしていいのか分からなくなる
凄くどもるし、真っ向から否定しちゃって可愛くない反応
「頭がいいよねー」「かわいいね」「しっかりしてる」
本当はすごくすごく嬉しい言葉、言われた時は喜びを押し殺して
「どう返せば相手が不快じゃないか」を頭を捻って考える
だから、尚更否定が強くなる
家に帰って思い出しながら大きな嬉しさとにやけ笑い
でも、最後は決まって「せっかく褒めてくれたのに
あんな態度で良かったのかな」で終わる
 
昔は表面だけの私が褒められてるから何処か他人事だった
でも、今は違う本当に頑張った私、努力してきた私
素の私が褒められたときにどんな反応をしたらいいのか、
そんな事が18年も生きてるくせに分からない
 
素直に喜びたい
でも、自意識過剰だとか思われたりはしないだろうか
このにやけ顔は見苦しくないだろうか
 
私はどんな反応を
どんな顔をすればいいのかが分からない

名前のない小瓶
29631通目の宛名のないメール
小瓶を477人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「ありがとう」でいいんじゃね?

ななしさん

どんな顔をしても好意的な人は良く解釈するし悪意を保つ人は全てを偽善と考えるものです。誉められたら普通ににこにこしているのが一番自然だと想います。

ななしさん

1通目の返事、好きだな

by 身体障害者5級

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。