LINEスタンプ 宛メとは?

兄の結婚が白紙になりそうな危機。原因は3月に行われた両家顔合わせの時の母の言動。朝から不機嫌な母。理由は

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

沙樹さんみたいにめちゃくちゃな環境で過ごしたことがないと親を憎む人の気持ちなんてわからないだろうね。
何十年も縛られてきて簡単に親を許すことなんでできるわけないのにね。
そんな人の気持ちがわからない人に沙樹さんが振り回される必要はない。ごく普通の家庭で育った人から「いつまで親のせいにしてるの?」とか「親にもっと優しくしたら?」とか言われても気にする必要はない。あなたは親を憎むことに対して恐怖や罪の意識を持たなくていい。むしろ憎んでいいんだよ。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

41通目の方

お返事ありがとうございます。

「いつまで親のせいにしてるの?」これ、一番自分を苦しめている自問自答です。本当は、早く消したい。親の陰に縛られて親のせいにしてる自分なんて大嫌い。でも記憶は消えない。たくさんの悲しかったこと悔しかったこと、殺したいと思った感情、包丁を持って母親の枕元に立った記憶だって絶対に消えない。その記憶たちが、お前の母親は最低だ、その母親に対抗してるお前も同類だって言ってるきがします。

憎んでも、許しても、救われなかったりするんですかね。
終着地点がまったく見えません。

沙樹

ななしさん

41通目の者です。アダルトチルドレンの方の中には親を憎みながらもそのことに罪悪感を持っている方が多いみたいだから、そうじゃない、親を憎みきってもいい、と言いたかったということです
親を憎む一方で親を憎むなんて酷いという罪悪感があるから余計に辛いのではないでしょうか
ちなみに41通目の返事は37通目の方のお返事に当てたものでもあります。親を憎まなければいけなくなった立場の人もこの世にはいる、親に簡単には感謝出来ない事情がある人もいる、親に優しく出来ない事情がある人もいる、感謝ができなくても沙樹さんは罪悪感を持たないで、ということを言いたかったのです。勘違いされていたらすみません

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

43通目(=41通目)の方

こちらこそ勘違いをしたと勘違いさせてしまって(?)ごめんなさい!意図はちゃんと受け取ってましたし、大変ありがたいお言葉で気持ちが楽になりました。

最初のお返事に書いた通り、「いつまで親のせいにしてるの?」の文字を読んで、あーそれそれ!私自身思ってるのよそれ!と動揺したようです(^^;

前のお返事を書きながらちょっと泣いたりもして、少し気持ちが闇モードに入ってたみたいで。それが文体に出てしまったのかも。心配させてしまってごめんなさい(T_T)

憎んでもいいよ、の言葉はすごく気持ち楽になります。一方でどうしても逃げてる気がしてモヤっとしてしまうのが現状なので葛藤ですね、ということなんです。

内容はもちろんですが、正確に思いを伝えようとしてくれたことが嬉しかったです。本当にありがとう、です!

沙樹

ななしさん

僕もよくわかります。
うちの母がまさしく沙樹さんのお母さんと同じような人です。

僕も何度か親元を離れてみようと距離をおいても全く変わりませんでした。
近くにいない時間が長ければ長いほど電話とかで話す時に寂しいと言うか、言葉では言い表せない感じで会話をしてくるんですがいざ帰って一緒に過ごすと機嫌が悪ければ八つ当たりみたいな感じで突っかかってくるし…。
僕も慣れちゃってて深くは考えてないけど、よそ様から見ると変に見えるみたいです笑

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

45通目の方

お返事ありがとうございます。

同じようなお母様で、さぞ振り回されている人生なのでしょうね。慣れてしまって、(笑)と言えるくらいなので、気持ち的には憎しみや恨みなどはないのでしょうか?もしそうなら、うらやましい限りです。きっと、そんなお母様を「そういう人だ」と認めていらっしゃるんでしょうね。私は母を好きになりたいですが、このままでは難しそうです。

沙樹

ななしさん

私の母も大体おんなじ。
そして父もです。
2人でおかしいの。
私はもう結婚して子供も産みましたが、結婚式には来なかったし
親戚も呼ぶのはダメと言われたし
親がいかないのに出席できないと親戚にもいわれ
私側は親戚一切なしの友人のみで
旦那側は親戚友人ありの不思議な結婚式でした。
その後も妊娠したら、結婚も許してないのに!と怒鳴られたので
産婦人科で産む時は兄弟にだけ教えて
親は一切入れないように窓口に申請しました。
無事出産後も幼稚園に入る頃まで全くあわせませんでした。

最近こちらが利用するために会う機会は与えていますが
全てこちらが主導権を持っています。
親とはあまり思ってません。
産んだ人くらい。
私は子供にはそんなことはしない。
バカだなって軽蔑してます。
でも娘には祖父母がいないと可哀想だから
完全に監督しながら娘のために触れ合わせてあげてます。

夫も親戚付き合いがほとんどなくて楽でいいみたいです。
夫と私の親は絶縁してます。
あなたのお兄さんの顔合わせみたいにぶち壊されてから
頭のおかしい人認定されたので。

義母も私を不憫に思うのか優しくしてくれます。

確実に頭おかしいです。
いいとこ取りして行くしかないです。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

*47通目の方

お返事ありがとうございます。

両親共に、ですかぁ‥それは、想像を絶する環境‥。結婚式にきていたら、逆にすごい騒動になったかもしれないですね。私も今後、子どもが産まれたりしても立ち合いは嫌だし当分会わせるつもりないです。
旦那も、母方の祖母とまったく会わせないのもかわいそうと言うので極稀に連れていくかもしれませんが、本当は嫌ですね。うちもまったく同じく、自分の結婚式で母がありえない態度だったので義兄から報告を受け、泣いて謝罪し「あなたとはうまくやっていけると思う(けど他の親戚付き合いは無理)」と言われました。それで十分です。旦那の実家は気は遣いますけど、楽しいし精神的に安定します。うちの実家はどう頑張っても無理です、今のところ。

私も返信者さんのように割り切って接していきたいと思ってます。すごく参考になりました。ありがとうございます。

沙樹

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

1 3
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me