宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

これは健康上よくないでのしょうか?朝は何もたべない。昼は給食 夜は納豆ご飯とおかずはいつも一品で今日は目玉やき

カテゴリ

意味分からない質問です






これは健康上よくないでのしょうか?


朝は何もたべない。
昼は給食
夜は納豆ご飯とおかずはいつも一品で
今日は目玉やき。
間食はしない

親からは
あんたは帰宅部だし運動は登下校だけだから充分よ(自転車通学片道20分)
と言われました
友達からは
やばいよ!背伸びないよ成長期なのに!
と。。
先生に聞きたいのですが
忙しそうで聞けません


誰か、これは健康上よくないかと
中学生の成長期にはふさわしくないか
教えて下さい!
お願いします。

名前のない小瓶
29192通目の宛名のないメール
小瓶を1202人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

既に昔話の域に入っていますが私が中学生だった頃は眠くて何も食べたくなくても無理矢理にでも朝食を親から強要されました。朝ご飯はそれほど大切って事なんでしょうね。

ななしさん

私はそういった知識があるわけではないので的確なアドバイスは出来ませんし、先ずもって、貴方の現在の身長体重等によっても食べたほうが良い量も変わってくると思われるので何ともいえません。
ですが、昼と夜はともかく朝を抜いているのは栄養が足りているのか少し疑問はあります。(少なくとも朝食べていないと昼食までの活動エネルギーをどこから賄っているか?)

先生が忙しそうとの事ですが、保険医の先生も同様に相談するのが難しいのでしょうか?
こういった相談を受けるのも保険医の仕事の範疇に入るように思うのですが。

ななしさん

朝御飯は食べる習慣つけた方がいいよ。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

主です
朝ご飯食べるようにします!
お返事ありがとうございました

ななしさん

参考になるかわかりませんが、
食べないし運動しないしより
食べるし運動するしの方が
いいと思います!
成長期だから食べまくるだけとか
運動しまくるだけとか、その逆じゃなくて
バランスが大事だと思います(*^^*)
だから、できれば何かしらの運動をおすすめします。

あと、朝ごはんは絶対食べるべきです!

食べると食べないとでは頭の回転や
体力も全然違ってきます!



by
 ai@進撃のくろこっち*

ななしさん

朝ごはんは食べて!

ななしさん

仕事上では朝御飯の有無で年収が大きく変わると言われます。
体力も脳も午前中は働かないからという理由です。

お金持ちになりたかったら夕飯は抜いても朝御飯は食べようね。
3食で最も大事なのは朝御飯なんです!
まして成長期なら尚更!

ななしさん

朝食は絶対食べること!
果物何切れかとかでもいいからなんか食べること!
貧血で倒れて迷惑かけるのと朝飯食うのとどっちがいい?

ななしさん

成長期の時は、三食しっかり食べないと、という観念が僕には?ですが、誰だって食べたくない時はあるし、偏った食事を好んじゃう時だってあると思うんだ。
そういう僕は成長期に食欲不振になって、作ってもらったおかずとかを捨ててましたが(笑)。

質問の回答ですが、あまり、健康上は宜しくないけど、無理に食べることもないんじゃないかな。間食をしないのは、すごいなあと思います(*^。^*)

ななしさん

温かいお返事をたくさん、嬉しかったです。

貧血って朝ご飯にかかわってるんですね
立ちくらみや目眩が多いのはそのせいだったのかも。。
バランスよく、夜ちょっと走ることににします。
ありがとうございました。

ななしさん

夜ごはんは今までずっと少なめで過ごしてきたんなら構いませんが、朝ご飯は食べるべきだと思います
もし食べる量を変えないとしても、夜ご飯の分を朝に持ってきた方がいいと思います

朝ご飯を食べると食べないとでは、頭の働き方が全然違います

学生さんでしたら授業を頭に入れなければいけないので、特に朝ご飯を食べるべきだと思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。