宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

褒められたい。私の長所がわからない。何が得意なのか。何がしたいのか。来年受験生なのに、これじゃあダメじゃん。進路、早く決めなきゃだし。

カテゴリ

私の家は音楽一家で、祖父はチェロと指揮、祖母はピアノや合唱、父は金管楽器全般、母はトロンボーン。私も3歳の頃からピアノと合唱をやってきた。お腹にいる頃から音楽に触れて、今では音楽が大好きになった。
でも、音楽一家だから、嫌なこともたくさんあった。
どれだけテストでいい点を取っても、いい成績を残しても、いい歌を歌えても、それが家では当たり前のことだから、褒められることはなかった。
褒められたい。家族から、音楽のことで。「すごいじゃん。頑張ったね。」って。認められたい。

幼少期から音楽をやっていたことで、他の人よりも音楽ができていた。そのおかげで、小学校ではずっと友達や先生に音楽のことで褒められていた。
でも、正直嬉しくなかった。だって、褒められている内容は全て当たり前のことだったから。みんなの口から出る私への褒め言葉は全部音楽のこと。
「ピアノ、上手だね!」「お歌うまい…!」「なんでそんなこと知ってるの!?すげぇ!」「ピアノ伴奏、ありがとうね。」
卒業式前の寄せ書きも、特に仲のいい数人以外は全部ピアノのこと。そりゃそうだ。卒業式で伴奏弾いたんだし。
でも、別のことで、別の視点で私を認めて欲しくて。勉強、容姿、運動、性格。なんでもいいから、もう一つくらい教えてほしくて。私の長所が何なのか。まぁ、音楽以外できない無能なんだけど。

高校への進路。私は音楽の道に進みたい。だって、音楽が大好きだから。歌うのが大好きだから。
私には相棒と言えるほどの親友がいる。その子とは、3歳の時に合唱団で出会った。それから中2までの今、ずっと2強で合唱団を支えてきた。その子と同じ中学校になれて、さらに一緒のクラスで、文化祭でも賞取れて、ほんと、楽しい。楽しいんだけどさ、最近感じてしまった。私と彼女の実力の差を。ずっと肩を並べて歌ってきたのに、彼女はいつのまにか三歩前を歩いていた。音程も取れて、声も綺麗で、音量も出て、肺活量もあって、愛嬌もあって、人気者で。なのに彼女は自分の歌を否定するから、とても苦しい。
私は、このまま音楽の道に進んでも、やっていけるのかな。せめて、クラスで1番にならないと、高校や大学に行った時、無理じゃない?でも、それ以外に得意と言えることはない。
運動音痴で、テストも上の下くらいで、容姿もまつ毛長いだけで、性格は腹黒いってよく言われてる。さぁ、なにができる。

誰か、教えてください。長所の見つけ方を、自信の付け方を、生存の意味を、褒められ方を。

名前のない小瓶
229383通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。