こんにちは。お久しぶりです。
と言っても最後に流した小瓶からもうすぐ一年、私のことを覚えてくださっている方は居ないかと思いますが…。
一応報告すると、現状は一年前の不登校気味の高校生活は治ることなく、でも悪化することもなく、といった状態です。
布団から起きあがれなかったり、学校へ行く電車に乗れたとしても吐いてしまったり(あまりにも普段から吐き気が酷いのでゴミ袋を常備し、我慢できなかった時はそこへ吐いています)、学校に着いたとしても授業に出られず保健室で休んでしまったり。勉強なんてまともに出来たのはどれくらい前だろう。
そんな状態です。もう大学受験間際なのにね。自分が出来損ないすぎて情けないです。
でも今日は、不登校や勉強の悩みではなく、友達関係の悩みを吐き出したくてこの小瓶を流しました。
もう自分でもどうしたらいいのか分からなくて、何が正解なのか分からなくて、ただひたすら、しんどくて。
そんなぐちゃぐちゃな悩みですが、よかったら読んでくださると嬉しいです。
私には同じクラスに、友達と思っていた存在が4人います。
その内2人はもう卒部しましたが部活も一緒でした。
残りの2人の内1人は高1から仲良くなりました。
元々その3人は中学から仲が良くて、そこに高1になってから私を入れてくれているような状態だったんです。
そして、高3になった時、残るもう1人とも仲良くなりました。
ですが今、私はその4人から、どうも仲間はずれにされている気がしてならないのです。
はじめは、少しの違和感でした。
話しかけてくれない。話しかけてくれたとしても業務連絡や授業のペアワークで仕方なく。
お弁当を食べる時、一緒に食べているのに私だけ蚊帳の外にいるような感覚がする。
コーラスコンクール(4人の内1人が指揮者、私ともう1人がコーラス委員、他の2人も手伝ってくれていました)の委員なのに、私だけ前に立たせてもらえない。
体育でグループを組む時、仲間に入れてもらえない。
目の前を通りすぎても、私の事が見えていないような反応でスルーされる。
そんな、ちょっとしたことです。
でも、そんなちょっとした違和感でも、私はこう思いました。
もしかして、嫌われてしまったんだろうか。
何故なら、そんな状態になる前に、私が悪いことをした記憶が、確かにあるからです。
それは、普段から学校にあまり行けていないこと。
え?と思うかもしれませんが、この事で、私はその4人に、沢山迷惑をかけていたんだと思います。
例えば、部活にあまり顔を出せなかったり、他校との合同練習にも参加できなかったり。
例えば、私が学校を休んだことで、わざわざ私に休んでいた時の連絡事項を伝えなくてはならなかったり。
例えば、私が休んでいる間に起きたコーラスコンクールのトラブルを、私抜きで解決しないといけなくなったり。
例えば、放課後に卒アル撮影がある日に、7限に遅刻で行って、みんなをハラハラさせてしまったり。
そんな風にして積もりに積もった私への鬱憤は、今まで伝えてきた謝罪の言葉では到底補えなかったのだと思います。
本当に、私はその4人に対して、悪いことを沢山してしまいました。
謝って許されることでもないし、謝って「いいよ」と言ってくれたって、それはきっと本心からは許してくれていないと思います。
でも、私はここで更に最悪な選択をしてしまいました。
4人から嫌われてしまったなら、私から話しかけたりしない方がいい、と、4人と距離を置いてしまったのです。
自分から和解の道を潰すなんて、本当に馬鹿だなぁと自分でも思います。
4人は優しいから、お弁当の時間こそ近くに居てくれてはいるものの、話には入れてくれません。当たり前ですね。
それに私達高校3年生はもうすぐ大学受験です。こんなお荷物の不登校なんか、縁を切りたいと思って当たり前です。
でも、このことは、勝手にも私の不登校に拍車をかけてしまいました。
学校で仲間はずれにされるのが辛い。
お弁当を食べる時間がしんどくて仕方ない。
陰で笑われている気がしてならない。
こんなことを友達に対して思ってしまう自分が嫌い。
そうしてまた、私は家から出られなくなるのです。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
自分でも書いていて本当に馬鹿だなぁとは思いますが、もうどうしたら良いか分からないのです。
自分から話しかければいい、許してもらえるまで謝ればいい。
本当にその通りだと思います。
でも、私にはそうする勇気も、権利もなくて。
じゃあどうしろって言うんだよっていう感じですよね。本当にすみません。
もし良ければ、ここまで読んでくださった貴方の意見を聞かせていただけませんか。
どんな意見でも構いません、批判だってあると思います。
それでも、私に出来ることはしたいし、直せることは直したいから。
どうか、助けてください。
もう、限界です。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項