宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

「死にたい」という矮小化

カテゴリ

私は自分の気持ちに向き合うのが苦手だ。どうしても避けてしまい、忌むように遠ざけてしまう。口から出る言葉はいつも「死にたい」だけで、それ以上を語ることができない。冷静に分析すれば、一つひとつ紐解けるのかもしれないが、そんな余裕はどこにもない。

誰かに相談したところで、結局は自分で解決するしかないという結論に行き着く。そもそも、誰かに相談すること自体が得意ではない。その理由の一つは、昔、両親に悩みを打ち明けたときの経験にある。「私も辛い」「時が経てば忘れるよ」そんな言葉を返された。後者については、ある程度事実かもしれない。だが長年メンタルの不調を抱え、問題から目を逸らし続けてきた結果、今や限界に近い自分にとって、その「時が解決する」という感覚は絵に描いた餅のように思える。そして前者の「私も辛い」という言葉は、今でも心の中に重く残り、トラウマとなっている。

結局、助けを求めることも、素直に気持ちを言葉にすることもできず、ただ「死にたい」と繰り返すばかりの自分がいる。

227912通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。