元死にたい依存症です笑今考えたらすっごい名前ですよね、、それなのに返事してくださった方ありがとうございます…
しばらく来れてなかった
長くなるけど読んでほしいです
最近は受験勉強しなきゃいけないのに全然集中できなくて、
ほんとにしんどくて病院行きたいけど原因が親っていうのもあって行けないのが辛い
私シングルマザーで今まで育ってきたんだけど、(伝わるかな?)母親が職場の60手前の男の人(バツイチ)の人と付き合ってるっぽくて、よく私に出張とかちょっと出かけてくるって言ってその人と会ってる。なんで私がこれを知ってしまったかって言ったら、親のスマホが画面開きっぱなしで見えちゃったのが発端。びっくりしたんだけど、見えてしまったところだけでも結構吐きそうなぐらい生々しくて、
今月も何度もあってて、帰りが遅いから仕事頑張ってくれてるんだなって思ってたのに実は二人でご飯食べてたりとかして、職場近くに住んでる知り合いからもまたいたよって聞くぐらいで…何が嫌って、親は私のプライバシーなんてないとか、スマホ勝手に見て怒鳴ったりとか、嘘を付くな、誤魔化すなって散々親としての教育を超えるレベルまで達してるのに、自分は隠し事してるんだなーって思っちゃって、、ほんとにいま頭の中ぐるぐるしてる。私も自分よがりに考えてしまってる気がするから誰かアドバイスとかくれたら嬉しいです
お返事をください
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
32ki
あなたの過去の小瓶も軽く読ませてもらいました。
学校での悩みは解決したのかな?
お母さんのことで悩んでいて受験勉強に集中できないとの事だけど、あなたはお母さんのことが好き?(考えて頭がぐるぐるするようなら、今は考えなくて大丈夫です)
親に隠し事をされると、安心できる場所がないような不安な気持ちになるよね。
かと言って、オープンに付き合っている人がいるって言われても微妙な気持ちになる…。
親には親の人生があって誰と付き合おうが別れようが自由だけど、まだ未成年のあなたをきちんと養育する義務があります。
厳しい事を言うようだけど、あなたのお母さんが変わることは正直難しいと思うんだよね。
あなたにも、あなたの人生があります。
いつまでもお母さんと一緒に生きていかないといけないわけではありません。
シングルになったのはあなたの親の都合だし、シングルだけど頑張って育ててもらったとか関係ありません。(私もシングルマザーに育てられました)産んだ以上は親が子の面倒をみるのは当たり前のことだからです。
あなたの置かれた現状を変えることは難しいかもしれないけど、将来は自分で選ぶことができます。
受験勉強に専念して(←出来ないから困ってるんだよね…)、少しでも良い学校へ進学して、就職して独立するという手段もあると思うよ。自分が将来やりたい仕事のイメージはついてるかな?
即解決になるようなアドバイスが出来なくてごめんね。
ななしさん
お母さんも相手も独身だから付き合っても良いよね。今後お母さんが1人で頑張って子育てだけして寂しく生きる事を望むのかな?。
隠されてる嘘つかれてるのがイヤなら「スマホの画面が開きっぱなしで見えたんだけど彼氏いるよね」とハッキリ聞いたら良い。許容できる事と嫌な事も話し合えば良い。
ななしさん
お返事失礼します。
家庭がそんな状況だと受験勉強集中できないですね.....。
私は家が父子家庭で兄妹が多く、色々あって人付き合いが嫌になって学校に行けず、受験勉強も集中できなくて、成績も内申点もやばいなって焦ってます。
勉強に集中できる時は、大体1人で自分の部屋にこもってやってます。周りの声や音を聞きたくなかったら、音楽聴きながらとか...。
家から離れて、図書館に行って勉強してもいいと思います。原因と一緒にいるにはしんどいですからね。私は夜に家抜け出したりしちゃいました( ˊᵕˋ ;)
もしどうしようもならないようでしたら、いっそ入院してしまってもいいと思いますよ。
私は去年精神病棟に入院してましたが、院内学級という、学校と連携しつつ授業を進められ、出席日数にもカウントされるものがありました。
受験まではそこで心を癒しつつ、勉強するものいいと思いますよ。
親が無理なら他の大人に相談して(入院したいと話してもいいと思います)、少しでも自分の生きやすい環境を作ってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項