持続性抑うつ障害で精神科に通っています。
発症はおそらく子どもの頃で原因は両親だと特定できています。
今年の年末からずっと土日祝日になると妹の彼氏が泊まりに来ていて気持ちが悪いです。
紹介も顔合わせも無く突然年末年始の連休中からずっとです。
知らないオッサンが家に上がってずっとくつろいでいたら気持ち悪いじゃないですか。
まさにそれ。
7月、妹の彼氏がトイレを汚したままにしたので、流石にもう無理だと思って母親と妹にいい加減にして欲しいと言いました。
ですが、「自分が婚約失敗したから羨ましいんだろう」とか「気に入らないなら出ていけばいい」とか「もうお前の分はご飯用意しない」と全く関係ない事を言われ、「先に妹を連れて出ていくと言ってたのはお前だろ速く出て行けよ」と反論したところで決着が着いたものの私が更に孤立する形になってしまいました。
母親は妹の彼氏を気に入っていて、母親の彼氏のような扱いをしています。
因みに父親は半身麻痺でトイレと食事以外は寝たきりです。
何故私は家を出られないのか。
以前家を出ようと準備をして保証人だけ必要だったので母親に納得してもらって話を進めたのですが、保証会社から電話で母親からの承諾を得られなかったと聞かされました。
母親に確認しに行ったら借金がどうこうと意味の分からない事を言って話がかみ合わず結局私は引っ越せないままです。
出て行けというなら保証人にどうしてならなかったのか聞いたら相変わらず借金がどうこうと言っていました。
私はイライラが悪化してしまって、薬を処方してもらいどうにか抑えてる状態なのでいつか爆発しそうです。
両親が自分の子供よりも他人の方が大切なのは相変わらず、もう期待はしていませんが、どうしても妹の彼氏が気持ち悪いし何の説明もない妹も気持ちが悪い。
同じ様な方っていらっしゃるでしょうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
借金がどうのこうの?
母親には借金があるの?
借金があって保証人になれないなら、保証人代行はどう?
約束を守らない母親を待ってたら、いつまでたっても実家からのがれられないよ
もし妹がそのオッサンともども実家に出入りしなくなったとしても、あなたが実家にいつづけると、いずれ父親の介護から始まって、母親の介護まで押し付けられることになるんじゃない?
妹は、あなた一人にまかせて逃げるだろうしね
一人暮らしできるなら何としてでもそうしたほうがいい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項