宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

ターニャに代わりまして。定期購読していた雑誌に、留学凱旋の広告がいつも掲載されていた。厨二全開の雅、「留学すっぞ」と、英語に慣れよう、ならば洋楽だ。そう思い立った

カテゴリ


雅がお伝えします。
希〇がしんどくなった為、ターニャには冬眠してもらいました。


何故か、ミレニアム?2001年位の事を思い出し・・・

定期購読していた雑誌に、留学凱旋の広告がいつも掲載されていた。

厨二全開の雅、「留学すっぞ」と、英語に慣れよう、ならば洋楽だ。そう思い立った。

で、TSUT〇YAに行き、セリーヌ・ディオンでもなく、マライア・キャリーでもなく、一番先に目に止まったシーナ・イーストンのCDをゲットしていた。
マライアもその後、ゲットしたけど。

当然、英語には慣れず。
How never out って歌詞を、羽布団?と空耳する始末w

エアロスミスも聞いたけど、アルマゲドンのハイライトシーン(爆破の)ばかり浮かぶので、やめた。


何だったんだろうな、あれは。
未だ不思議な現象だ。
魔が差すって、ああいう事なのかも。

進められた英語のラジオも聞いたが、全然聞き取れず。ノイズのがメインだった(笑)

あれは電波法でわざと聞き取りにくくしてんだよ、ってターニャは言ったがどうなんだろ?

留学など受かれていた時期もあったのだな。


夏のせいにしておこう。

226999通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。