宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

言語の壁が苦しい。嘘つき扱いをされる。嘘なんてついていない。毎回怒りが収まるのを待つ時今度こそ見限られると思ってしまう。元気の出し方を教えてください…。

カテゴリ

外国出身の親がいます。言語の壁が辛いです。
文章がつたなく支離滅裂になりますがご寛容ください。
塾の予定表のプリントを塾に置いてきました。
しっかりした予定表ではなく、チラシに乗っていた予定表でした。
友達を誘ってきていいといった宣伝のチラシだったので、その時は友達を誘おうと思いたまたま写真を撮りました。
その日は本来いつも通りなら休みになる曜日ですが、たまたまその日だけありました。
明日が塾があると親に伝えて、開始時間がわからず後で友達に確認すると言いました。
そうしたら、なぜ忘れるのか。お前の友達はプリントを持っていてなぜお前はプリントを持っていない。友達の親と塾に電話する。と言われました。
置いてきたのは私が悪いです。友達に確認するから電話はしなくていいと言ったら、プリントの写真を送れと言われたので少し待ってと言いました。
友達の返信を待ってる間に、前に自分が撮った写真の存在のことを思い出して 前に写真を撮ってた、開始時間は○時だった と伝えました。
そのあとにさっきと言っていることが違う、真っ赤な嘘だ、忘れたと言って友達に確認すると言って今度は自分が撮ったと言ってる。お前はバカでだらしない。と怒られました。
多分機嫌とかいろいろ絡んでいるのもあると思うのですが…。
ものすごく言語の壁を感じました。
以前写真を撮っていたことを忘れていた という話がまるっきり伝わっていません。嘘つき扱いです。
まくし立てられる怒り方をするので、辛いです。
いつもなら数日立てば収まると思うのですが、毎回収まるのを待っている時今度こそは見限られるんじゃないかと思ってしまいます。
元気の出し方を誰か教えてください…。

名前のない小瓶
226977通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。