宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

他の人と「普通に」話せるようになりたいです つまったりせず、聞き取れる声で、楽しくお話できるようになりたいんです

カテゴリ

他の人と「普通に」話せるようになりたいです

つまったりせず、聞き取れる声で、楽しくお話できるようになりたいんです

そんな風に話せるのは家族の内数人と友達の内一人だけ
恋人ともうまく話せません

何でそうなったのか思い付く理由はいくつか
こじつけかもしれませんが…


一つ目は、小・中と軽くいじめられ、一部の人と深く付き合っていたこと
クラス全員敵だと思っていたので、新しく「友達」を作ろうともせず、どうすれば友達になれるのかまったく知らずに高校生になりました
ちなみに、一部の人たちは幼なじみなので、いつどう会ったかも覚えていませんw
高校生になって、クラスの人たちがおはようって言ってくれることに驚きました

二つ目は、何かするたびに悪口とか揚げ足とられたりとかしたので、気にしすぎて色々普通に出来なくなりました
例えば、歩くとき
どうやって歩けばおかしくないのかわかんなくて、何も考えずに手足を動かすことは出来なかったり
今ではちょっと楽です

三つ目は、お父さん
暴力はないですが口が悪く短気で、他の家族が顔色をうかがっている感じです
何を言っても怒鳴ったりになるんじゃないかなと思ったりして、できるだけ思ったこととか話したりしないように、というか早くその場から逃げて現実逃避するようにしてました



自分の意見というか提案(寄り道中に鯛焼き食べたいと言うなどのレベルも)とかが言えるようにならないといけなくても出来なくて…


そうなりたいのは、お話がちゃんと出来ないといけない職業になりたいからです
学校の先生になりたくて…でもこのままの私じゃ駄目で

あと、大切な人に不快な思いをさせたくない
何も自分からは話せないのに近くにいてくれる人がいるから


どうしたらいいですか?
一応担任の先生には「かえってこなくてもいい、おはようを言ってみよう」と言われました
でも「声が出てなくてもいいから」という言葉に甘えてほぼ口パク状態です…

名前のない小瓶
28337通目の宛名のないメール
小瓶を469人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

迷惑掛けるくらいがちょうど良いのですが。最近nhkのeテレでやってる障害者を主役とする番組を見れば分かる様に彼らは良い意味で所謂健常者に「迷惑を掛け」ながら生きていて然もお互いの間にちゃんと理解や友情、更には恋愛まで成立してます。その出演者の中には馴れない人には到底聞き取れない喋り方をする人もいます。多分頭では解っているとは想いますが案外人は私たちが自分で想ってるほど気にしちゃいないものですよ。

ななしさん

車を運転した事があるかな?
初心者は他のドライバーの気持ちを勝手に想像して、あせります。
「のろすぎる?」「今曲がれた?」「煽られてる?」
交通ルールを守っているなら、別に気にしなくてもいいんです。
上手くやろうとすると、自分では対処できないスピードを出して
ミスをするんです。

会話も同じ。
勝手に相手の気持ちを想像して、あせってはいけません。
あなたの話を聞こうと耳を傾けているのだから、別につっかえても
いいんですよ。
ちゃんと話を聞いてもらいたいなら、ゆっくり落ち着いて話す事。
スピードが速すぎて何を言っているのかわからなくなるより、
自分のペースで話した方が気持ちは伝わるはずです。
声に詰まった時に「失敗しちゃった」って思うと余計にパニックに
なるので、まずは一度止まって心を静めましょう。
ジュースを飲んでもいいですし、咳払いするのもいいでしょう。
とにかく一度止まるんです。
家族の内数人と友達の内一人には普通に会話ができるなら
平常心があればきっと克服できるはずです。
なるべくたくさんの人と話をして、話術を磨きましょう。

ななしさん

歩き方はしっかり顔上げて真正面向いて歩く
背筋もピッとね!

普段から声もさほど出していなくていきなり大きな声出してみるなんてむりむり
はじめは声ちっちゃくても徐々に声出していって
声が出ないからって挨拶もやめちゃダメ

大切な人もあなたの気持ちや意見たくさん聞きたいと思う
あなたのことが大切だから近くに居てくれるんだよ

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。