LINEスタンプ 宛メとは?

自分で世話をすることも出来ない。だけど可哀想だからと野良犬や野良猫を何匹も自分の家に連れてくる。そして世話は家族に頼りきり。そんなやつがいたらどう思う?

カテゴリ

自分で餌も与えない。
自分で世話をすることも出来ない。
だけど可哀想だからと野良犬や野良猫を何匹も自分の家に連れてくる。
そして世話は家族に頼りきり。
自分はただ可愛がるだけ。

そんなやつがいたらどう思う?
俺は許せないね。
生き物への責任が負えないのに飼おうとするな。
自分の力で世話を出来るようになってからにしろ。

これが批判になるのか?
俺の感覚がおかしいと?

225256通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.
(小瓶主)

1番目のななしさんへ

再度のお返事ありがとうございます。

残念ながら『残念』な方だったのでこの小瓶を流すことになりました。

この夫婦は働けないし資産があるわけでもない。
夫婦の親族や友人が子育てに協力するから産むべきだと言ってくれたのであればそれは美談だと思います。

しかしこのケースでは反対されているのです。
親になるなら親の義務を果たしてこそ権利を主張するべきだと思います。
他人に任せること前提で子供を産んだ人間を私は認められないし許せません。

これが許されるなら無計画に子供を作っても良いということになってしまう。

産まれてきた子供には罪はないでしょうが、私はその子供を他の子供と同列に見ることはできません。

色々な意味で可哀想です。

ななしさん

1番目のななしです。

まさかの、人の赤ちゃんの話でしたか…余計にびっくりです。許せないという感覚、間違っていないと思います。
多少強い言葉が出たって当然、とすら思います。

批判というのは、対面で話して「そんなこと言わないで」と言われたのか、某世界一優しいサイトで「それは批判です」と判断されたのか…(何となく、後者だと感じています。度々気になっている所です。)

対面なら、純粋に耳が痛かったとか受け入れる心がなかった(幼さだったり、キャパだったり)のかなと思います。

後者なら…色々言いたいことはありますが、『残念』のひとことですね。yuki.さんへの批判ではないです。

「子どもが欲しいのは本能だもん、当然だね。でも育てるのは大変だもんね。他の人に任せて自分は好きに生きて大丈夫ですよ。」と言えばいいのでしょうかね?

yuki.
(小瓶主)

ななしさん、十六夜さん

お返事ありがとうございます。

この小瓶の内容を人間の赤ちゃんに対して行った人間を私は許せません。

自分で育てられないのに。
周りからも反対されてるのに。
ただ
『自分達の子供が欲しいから』
『産む権利は自分達にある』
そうやって子供を作り、産み、世話は他人任せ。
産まれてきた子供が大人になってどう思うのか。
世話だけ押し付けられた周りの人間への迷惑は考えないのか?
それを主張したら批判と扱われたことに激しい憤りを感じます。

yuki.
(小瓶主)

これは批判じゃないのか。
人間相手に同じことをやったやつを許せないって書いたら批判扱いだったのに。

十六夜

この件に関しては自分も想うところが在りますね
 
ひと言で言えば
命に
他者の命に責任を自分で持て
最後まで添い遂げ全うしろ
と。


ななしさん

私も、命を迎える以上は責任が伴うと思っていますし、「それは違うのでは?」と感じたことを率直に言うことがすべて“否定”や“批判”になるわけではないと思います。

違和感を持つこと自体は自然な感情ですし、それを丁寧に言葉にすることも大切なはずなのに、それさえも「いけないこと」とされてしまうと悲しくなりますね。

誰かを攻撃したいわけじゃなくて、「動物の命を大切にしてほしい」「ちゃんと考えて迎えてほしい」という気持ちから出た言葉なら、私はむしろ、そういう声があっていいと思っています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me