LINEスタンプ 宛メとは?

コーヒー依存症…? カフェイン依存症じゃなく、コーヒー飲み過ぎが日常だったせいで、メンタルもおかしくなってた

カテゴリ

おかしいと思ったのが禁煙を始め、タバコとコーヒーって定番ですよね。だから同時にやめたんです。

タバコは数日禁煙できるのに、コーヒーはかなり難しく、他のカフェイン飲料でも全然効果なし。
あまりにもおかしくてネットで調べました。
それまでカフェイン依存症というのがあるのは知っていて、中毒と違うこと、中毒は急に大量摂取で体調、メンタルがおかしくなる。
依存症というのは飲まないと、体調、メンタルがおかしくなる。

人によるし、どのぐらいというのもそれぞれだし、自分がならないとわからない。
メンタルって普通の人でどのぐらい浮き沈みあるのか、誰でもバイオリズムってあるから、それと依存症による不調はどう違うのか、長期にわたって精密検査でもしないとわからない。

とにかくコーヒー飲まないと、タバコが欲しい以上の禁断症状が出て、メンタルもものすごく不安定になる。イライラする人もいるけど、イライラもしてるかもしれないけど、それ以上に何もする気にならない。

改善は数日かけて飲む量を減らすということで、昨日からやっていても、数時間もすると欲しくて欲しくて自販機まで行くほど渇望してしまう。
命の危険がない、タバコと似ているけど、害がそれほどないならいいじゃないか、そういう甘えが出てしまう。

名前のない小瓶
226819通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me