LINEスタンプ 宛メとは?

仕事先で必要とされてないことがわかったような気がして…メンタル崩壊して今、休職してます

カテゴリ

メンタル崩壊して今、休職してます。まだ有休が残っているので、一度復職して有給消化したい旨伝えましたが復職するには面談をしないといけないとか言われました。
休職に入る前は有休の半分消化して、復職して1日勤務して有給消化すれば?と言われたのでそうしようと思っていたら上記のように返されてしまい困惑しています。反面、私は必要とされてないと思い自責が強くなって来ました。仕事が好きで長いこと尽くしてきたのに…酷いと思いました。
週明けにダメ元で人事に相談してみますが、おそらく職場では私とのやり取りを面倒だとか言われているのだろうと想像してしまいます。有給消化のやり取りも全てLINEです。バカにされてますよね。

GBB
224351通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
GBB
(小瓶主)

ななしさん、ありがとう。
発想が変わりました。
しっかり自分の意見を言う力は無いけど、LINEだと後で読み返せるのがメリットですね。
気づかせてくれてありがとうございます。

ななしさん

馬鹿にされてはないと思います。

復職は普通フルタイムなので、面談で症状を聞き、リハビリ出勤としてどこまでの範囲なら小瓶主様の負荷にならないかを検討したいのだと思います。

LINEでの連絡も対応してくれてるのですね。これは僕自身の経験もあるのですが、重度の鬱の時は、頭にモヤがかかって簡単な計算(2桁の足し算・引き算です)すらミスります。小瓶主様はもう少し軽症ではあると思うのですが、要はそのくらい頭や判断力が正常に機能してなくなるおそれもあるのです。

だから読みたい時に読めて、文字で後から何度も見返せるLINEという手段は、むしろ小瓶主様にとっても利益になると思います。万一言った言わないのトラブルになった時にスクショを控えておけば役立ちますから。


面談の際に、思い切って会社に必要とされてないように思い不安だということを伝えてみてはいかがでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me