今日、両親が喧嘩をしました。
最近どんどん酷くなっている気がします。
父は母を怒鳴りつけます。
父は怒ると収拾がつかなくなります。
物に当たります。
でも、今まで母に手を出すことはありませんでした。
今日は駄目でした。
母の首を軽く絞めました。
絞めようとした、の方が正しいかもしれません。怪我をさせたりはしてないと思います。
父は買ってきたケーキをぐちゃぐちゃにしました。ドアを殴りつけました。
弟を怒鳴りつけました。お前のせいで喧嘩になった、というような言葉を弟にぶつけました。
私は知らないふりをして夕食を食べ続けました。涙が出ました。
弟を抱きしめました。身体が震えました。
自分の部屋に戻ってこの文章を打っていますが、まだ震えが止まらず、気も動転しています。
証拠になるようにと、動画をとっておきました。父が母を怒鳴りつけている音をとっておきました。
どうすべきかわかりません。
普段は普通の家族だと思うし、父は普通に働いています。機嫌のいい時は悪い人では無いように見えます。でも、母のためにも別れて欲しいです。
喧嘩の後、父は私を呼び出して話を始めます。母に対する不満をずっと私に話します。
その時は割と落ち着いてると思うし、話を聞くのは疲れるけど、怒鳴られたりすることもありません。
助けを求めるほどじゃ無いのかな、と思います。おおごとにしたく無いです。
でもつらいです。
周りの人から見たら、きっと普通で素敵な家族なんだと思います。
これを壊すのが怖いです。
誰かに話を聞いて欲しいけど、誰にも話せません。
こうやってネットで に書き込んで、どうにか自分を落ち着かせることしかできません。
でももう耐えられないかもしれないです。
今日、父が私への愚痴をいう時、母のことを殺してしまうかもしれない、と脅してきました。
落ち着いた口調で、「殺しちゃうよ」と言われました。どうすればいいのかわかりません。
本気で殺そうとしてるわけじゃ無いと思いますが、それぐらい怒っているということだと思います。
もうこれ以上こんなところで生活したく無いです。逃げたいです。
私には社会人のお友達がいて、その人に相談しようかとも思いましたが、迷惑になる、と思って連絡していません。
相談しても良いのでしょうか。
住んでいる場所は近くないのですが、以前お泊まりをしにいったときに、「つらかったらなんでも言ってね」と言ってもらえました。
それだけが心の支えです。
ほんとに良い人で、頼りたくなってしまいます。LINEで助けを求めたいです。
でも、相談したところで何か変わるのかな、と思ってしまいます。
「私の家に住んでもいいよ」と言ってくれました。本気では無いと思いますが、冗談でも無いと思います。真剣に相談したらきっと真剣に聞いてくれると思います。
その人のところで暮らす、というのは現実的では無いと思います。私はまだ学生で、学校に通う必要があります。
耐えるしかないのでしょうか。
今この家から出られとしても、幸せになれる保証はありません。どうすべきなんでしょうか。
お友達に会いたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
心を落ち着かせるために、自治体のDV相談窓口に電話してみてください。
お父さんのしていることは、理由がなんであれDVであり、虐待です。
自分だけ逃げたらいい状況でもないでしょう。
その社会人のお友達は、異性でしょうか同性でしょうか。どちらにしても、人が一人生きていくだけでも大変です。
家庭内のことには、そのお友達も他人も深く関与できないんです。
DV相談窓口は基本は妻、母親が相談するところになっていますが、子供からの相談も受けています。相談だけでいいなら、個人情報は伝えなくていいです。
お父さんは小瓶さんに毎回説明するのはどうしてなんでしょうね。お母さんはそういうお父さんのことをどう言っているんでしょう。
何か夫婦間の別の問題がありそうにも思うので、これ以上傷つかないことを優先してください。お友達には具体的に言わずに、家庭で嫌なことが起きてる、ぐらいは言っていたほうがいいかも。
父親が子供に向かって母親を殺すうんぬんなんて、普通はないんですから、動揺するのもわかりますが、最悪の事態が起きないようにしてください。
ななしさん
辛いですね。
子どもの前でDVすることや、お父さんが脅してきたのは、虐待だと思います。あなたや弟さんも心に暴力をふるわれているのと同じです。
189に電話して児童相談所に相談したり、#9110に電話して警察の生活相談係に話すほうがいいですよ。
「社会人のお友達に相談したところで何か変わるのかなと思ってしまう」というのは、そのとおりですね。
それに、まだ学校に通っている子に対して、「私の家に住んでもいいよ」なんて、簡単に言う大人は信用しないほうがいいです。
ちゃんと教育を受け、本を読んだりいろんな人の話を聴いたりして、これからも自分を守る方法を考えてくださいね。
DVですね…
akiさん…毎日大変な想いを抱えているんですね…
そんな中で家や学校以外の居場所や親兄弟や先生以外の大人の存在はとても心強いと思います。
『どうすべきか…?』は正直なところ分かりませんが、お友達に会うことはいいことなのではないでしょうか…?
顔を見て、声が聞けたら少し心が落ち着きませんか…?
ご両親の承諾があれば、またお泊りさせてもらってもいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項