YouTubeのどっかの医者の奴のコメントに書いたのまんまだけど…ここにもなげておこー
発達障害と知的障害と…やばい強度行動障害は、、まぁ同じ分類の物とされている…らすぃ。
…でまぁ個人的見解でいうと 発達障害 は成長の遅れなのだろうが、、小学生や中学生で5年遅れると非常に困る。
が大人になり40だが35歳の知能LVだとしても…別にわからなくね?だし問題はない。ゆえに障害とは呼べない
でこれが障害となるのは…大体、中学生から高校生くらいで知能LVが”止まってしまう”からではないかと思っている
で、知的障害は…やれIQがーとか言われるが…この知能LVが小学生低学年程度で止まってしまうのである
家のことを頼むね!と高校生とかに任せるのはまぁ、わかるが、小学生にソレをいうのは親としてどうなん??という、家のことがまかせられる、要は一人で生活できるかという基準だと勝手に解釈をしている。
…で、精神病との違いは、色々あるんだろうが…個人的には、雨が降るのがわかる、雨の匂いがする、みたいなのがある。
これは普通の人にはわからない感覚であるようで「え?匂いなんかしないよ?」といわれるが…湿度、なんかこう、水っぽいとかジメジメ湿ってるとか空気が水を含んでいる感じもわかるので、それをいうと、「あぁ確かになんか湿っぽいね」みたいになる
このように、、なんだ、場の空気のように自然の空気的なのも感じるので、気圧の変化、台風、異常気象などに敏感で具合を悪くしてしまうのである…精度が高いのだろうなHPSだっけ?みたいな。
だから季節の変わり目である3~4月や10~12の冬場に調子をよく崩す
…で自然の空気が読めるから人の空気も読めるのかというと、それはまた別問題であり、発達や知的の成長LVが止まるからと言って、全ての成長が止まるわけでもなく、人によってちゃんと成長している部分もあったりして、これがまたややこしい所である。なんでソレができてアレできへんねん!?みたいな感じである。
なお、今年は…個人的観測では、ちょいとやばい気象状況になるのではないか?と思っている。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
湿度に関しては髪が重いとか湿気がーとかもありますな。
あれは空気中の水分なのでしょうが…なんかこう、カラっと晴れているのに…坊や哲の房州さん?的な感じですねw
なんか甘い匂いというか…バニラとかのきつい奴ではなく、なんかこう…うん、うまく説明できないけど…カラっとしたのに振るな、と感じる匂いはそれで、普通に曇っているときは水の匂いですな!
…雪が降るときは、冷凍庫の匂い??うん…多分。そんな感じ
「あぁ…雨が、降るな…」という…湿気だけでなく、風に含まれているなやかんやとか、なんか色々含めて、雨が降るのがわかるというか、勿論、外れるときもあります!…10回中3回くらい外した気がするので、的中率は7割??うん、まぁ普通ね。
で、知的とか精神の人が”普通”にみえるというのは、これ周りだけでなく当人も困る事であるのであります。
”できる”とおもわれてしまうんですよね…ギフテッドみたいなできる人でもピーキーなマシンみたく加速力だけある!みたいな感じですから…いや、加速はみんなあるか…持続力ですかね…同じ事ずっと飽きもせずに続けてられる、というか…おそらく理論的に説明ができないので単騎特攻型が多いでしょうからその人が死んだらおわり、ですけど…。
そう考えると、子供を産む人が多いけど、本当の意味で育てられる人が少ない、というのもまた…似たようなものに感じますねぇ
どちらにせよ”普通”にみえるのに凶悪犯罪をする、みたいなものと同じで”溶け込めてしまう”というのはある意味、助けが必要な人にとって悲劇なのですよ
頼んでも、は?それくらいできるでしょ!といわれますからねぇ
ななしさん
小学生の頃、基本学級に何故か行ってしまった友人を思い出します。当時は理由が全く分からなかったですが、発育に問題があったんですね。
しかし、結構普通な気がしましたけどね。身長や体格は大きかった。帰ったら親のいないすきに隠されていたスーファミにあけくれる日々。懐かしい思い出。自分もよく遊びました。究極の少年時代。もうあの頃みたいな面白い思い出なんて大人になったらないなー。
髭の長い人は、湿度が高いか、低いか分かるそうですね。本当かどうか分かりませんが。なんかそんな記憶が小瓶読んでて思いだしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項