ラベルにも書いた通り、来月修学旅行があります。
ただ、私はものすごくコミュニケーションが苦手で、クラスに一緒に行動しよう!と言える友人がいません。
日常会話くらいならできるのですが、「もうあっちも私がいない前提で他の子と行く話してるだろうしなあ」「もし一緒に行こうって言って断られたらどうしよう」などと考えて結局何もできずにグズグズしてしまっています。
一応担任の先生と一緒に行く、という手段も無くはないのですが、人の目が気になるし、楽しめるかどうか分かりません。
人との交流を避けていたせいでこうなったのは重々承知しているけれど、それでも苦しくて、修学旅行行きたくないなぁなんて考えてしまいます。
一大イベントだし、楽しみたいなあ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あー…分かるかも。
私、修学旅行いっつも憂鬱だったもん。
周りが楽しんでるからこそ、あんまり楽しめてない自分が強調されて感じるというか…。
なんかさ、修学旅行って絶対に誰かと行動しないといけないじゃん?
理由は分かるけどさ、ボッチ組にとっては苦行でしかない。
どこに入ってもよそ者扱いだもん。
こんなんで楽しめるかー!って言ってやりたい笑
先生と行動するのも楽しめるか微妙だし。
でもさ、せっかく行くなら楽しみたいよね!
それで私ね、小学校の修学旅行で、ぼっちの切なさを感じないための必勝法を思いついたの!!
ごめん、今から考えたらめっちゃアホな方法な気がしてきたんだけど…、とりあえず伝えるね。
私ね、修学旅行の前一ヶ月くらい、腹話術を猛特訓したの。
当日は人形を忘れるという大失態をしちゃったけど、腹話術でそこら辺にある石ころやらベンチやらを喋らせて一人で笑ってました笑
なんか、班の人たちからは不思議そうな目で見られたけど、一人でも十分楽しめたよ。
イメージとしてはね、楽しくワイワイやってる班の後ろに、なにやらブツブツ呟いて笑ってる人が一人付随してる感じ!
多少見た目は変だけど、お互い楽しめてwinwinだったよ!
ななしさん
とりあえず友達に声はかけよう?
あなたの想像が必ず正しいとは限らないのだから、チャンスを自分でつぶさないでね
友達と過ごすことだけじゃなくて、旅行先だからこそ、楽しいことや面白いことがあると思うよ
安心して行っておいで
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項