僕の現在位置です
インターネット決済専用にしているクレジットカードの情報が、何者かに渡った模様。
昨日の深夜から、Visa Secure(本人認証サービス)の確認メールが断続的に届いている。
冷静に考えれば、お買物サイトで入力したカードの番号・有効期限・CVV がすべて一致して初めて、僕のもとにメールが来るわけで。
番号も期限も CVV も、当てずっぽうで入れたらすべて正解でした! ...そんなことあるのかね。ショット・イン・ザ・ダーク。
そのカード、オンラインでしか使わないから財布には入れずに家に置いてあるんだ。
サイト上にはカード情報を預けていないし、Google Pay やウォレットにも登録していない。
悪意のある誰かが僕の部屋に忍び込んでカード情報を控え、何も盗まずに出ていったのか。
まぁやろうと思えば出来るんだろうけど、全くもって現実味がない。
情報がどこかから漏洩したとしか思えないのだが。
確認メールに載っている利用先(店舗)はどれも違う。みんながよく知っている所ばかり。
悪い人が使おうとしている金額を合計すると30万円を超える。
認証コードがその人のもとに届いていない(と思いたい)から、買い物されないで済んでいるけど。
ひとまず、メールにあったようにカード会社へ電話したら、利用停止の手続きができるというので頼んだ。
不正利用の詳しい話とか再発行の件は別の窓口で、いまは営業時間じゃないので...と言われてしまった。
11時から17時って話してたような気がするけど(聞き間違いかな?)、僕その時間は働いてるから電話できないよ。
年会費も安くないんだし、もうちょっと融通が利くといいんだけどな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項