学校には一応毎日行っています。
ですが、いつ行けなくなるかという不安があります。
学校に行くのが、小学生のころから苦手でした。
中学に入って、余計に行きたくなくなりました。
友達から色んなことを否定されて、毎回メンタルを抉られています。
友達はふざけて言っただけなので、深い意味はありません。
それに傷つく自分が嫌です。
学校に行ったら、誰かに褒めてもらいたいです。
周りの人は学校に行くことは当たり前だと思っているので、そんなことは出来るはずがないです。
ですが、自分には当たり前に思えなくて、本当につらいです。
わがままばかりで、自分が生きてる意味も分かりません。
どのような言葉をかければ、家族や先生に納得してもらえるでしょうか。
学校に行かない日が少しだけ欲しいです。
今日休みたい、と言うにはどうしたらいいのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ふざけて言った深い意味のない言葉でも尖った言葉なら傷つくよ…
冗談なのに傷つく弱い心が嫌って思ってるかもしれないけど、弱いのではなく『とっても優しい心』なんだよ。素晴らしい心の持ち主なんだよ。
毎日学校行っててえらいよ。
体が疲れるように心も疲れるから休養が必要なんだよ。
大人だって有給休暇っていう休んでも給料もらえる日があるんだから…
その休みを取得するのに理由なんていらないんだよ。
学生にも有給みたいなのがあればいいのにね…
休みたい理由の多くは『心の休養』だと思うよ。
休んで好きなことできたら心が満たされるでしょ?
ななしさん
お疲れ様です
今までよく頑張りましたね
とっても偉いです
私は正直に
「少しでいいから休憩したい
だから学校を休みたい」
そう言えばいいと思います
しっかりと相手の目を見て言えば
伝わると思いました
きっと小瓶主さんが毎日頑張っていることは
家族の方も先生も理解してくれるし
分かっていると思います
だって、小瓶主さんの近くに居る人ですから
わがままだって言っていいんです
学校に行くことは当たり前じゃないです
それでも学校に通い続けている小瓶主さんは
すごいです。だから、休んだって良いんです
きっとみんな分かってくれる
誰かに否定されるのは痛いですよね
分かります。でも否定されて
傷つかない人は居ないと思います
だから、どうか自分を嫌わないで
ごめんなさい、無責任な事しか言えなくて
私は言葉の使い方が下手なので
変な感じになってしまっているかもしれません
でも、私は小瓶主さんの心が
暖かなもので満たされることを祈っています
小瓶主さんの明日が明るくなることを
だから私は今自分に出来る
最大限のことをします
私は、ここのサイトの人達は小瓶主さんの
味方です。安心してください
どうか、小瓶主さんの痛みがつらさが
周りの方々に伝わりますように
ゆっくり休んでくださいね♪(╹◡╹)♡
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項