私、今高2なんですけど、先日、保育園以来の友人が泊りで遊びに行かないかと誘ってくれたんです。すっっっごいうれしくてすぐにOKしたんですけど、父親が「は?泊り?お前、高校生なのわかってんだよな??未成年二人で行くとかありえねぇんだけど。相手の家はそれでも良いかもしれないけど家はそんな教育してないから」と言われてしまいました。母親は私の成績を見て、「日帰りなら・・」と言ってくれています。
高校生で泊りで遊びに行くことってそんなにいけないことなんですか?というか、理由が「うちはそんな教育してない」って・・・これって「教育」の問題なんですか??
あと、父親が娘のこと「お前」っていうのも一般的なことなんですか?うちの場合、怒ってても怒って無くても「お前」って呼ばれてます。「金払ってるのは俺なんだから」という理由で、喧嘩中も「家出てけ」だの「学校辞めろ」だの「なんで俺のせいになるんだよ」だの、、いろいろ言ってきます。簡潔に言うと「俺に従え」って感じです。これがここ6年ほど続いています。
これが普通なのでしょうか?誰に相談したらいいかもわからず、手首には傷が増えていく一方です。
話がそれてしまいましたが、高校生で泊りで地方から東京に行くってありですか?なしですか?
皆さんの考えを聞かせてほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
うーん、そうですね。
私は中学生なんですけど、いまだに友達の家に行くことも許されていませんね。私の家の場合は父はオッケーしてくれるんですが母は何を言っても聞いてくれません。泊まりに行きたい気持ち、めっちゃわかります。
でもさ、一人で抱え込まないで。こういうところで吐き出してくれていいからね。それで少しでもレモンさんの気持ちが軽くなるならいいと思う。少し長くてすいません。あと、お返事ありがとうございます😊
基本的に未成年の高校生だけで宿泊するには親の同意が必要です。
ネットカフェ等に泊まろうとしても未成年のみだとお店から断られると思います。
ましてや女の子ならお父さんが心配するのも気持ちとしてはわかります。
(言い方は乱暴なのでもうちょっと伝え方はあるだろうって思いますが…)
↓未成年の宿泊に関してはこちらをご参考
https://innto.jp/column/post-1368/
保護者の同意があれば堂々と泊まりで遊びにいけるので、お友達のご両親が理解があるなら説得に協力してもらうのもアリかと思います。
ななしさん
私の家は親も知っている友達なら基本は大丈夫だと思います。
親からお前って呼ばれるのは普通に嫌ですし、腹が立ちます。そもそもお前って呼ぶ事自体が私は間違いだと思います。
ななしさん
教育方針とか一般論は別にして、単に未成年の子供だけで泊まりに行かせるのが心配なんだろうね
高校生同士の泊まりがいけないとは思わないけど、未成年者の場合は何かあった時に自己責任では済まないから、宿泊という契約上は親の同意書が必要になるし、親が反対してるなら仕方ない
それに、東京は、地方から出てきて東京に不慣れな子どもが、安心して二人だけで遊びで泊まりに来れるようなところではないよ(ツアーとかの引率付きなら別だけどね)
だからお勧めはできない
仲良しさんとお泊りして楽しみたい気持ちは分かるけど、お母さんの言う通り、今回は日帰りにして、その範囲で友達とたくさん楽しんでおいで
私も高2です!
保育園以来の友達とお泊り!?羨ましすぎる!!
だけど、両親があまりいい反応をしてくれなかったのか…。
えっと、質問に答えると、私の家では東京への泊まりはアリだと思う。友達によるかもだけど。だって、高校生だよ?花のJKだよ!?楽しまなくてどうするんだ!…というのが個人的な感想です笑
だけどやっぱり、家庭によって違うよね…。
これもね、私個人の考えなんだけど、レモンさんのお父さんの態度はかなりきつい部類だと思う。私の親は私のことお前って呼んだことないし、従えって態度も見たことないよ。これも家庭によるとは思うんだけどね。リスカしちゃうほどなら、誰かに相談するべきだと思うんだけど、どこに相談すればいいかは私もよく分かんない…。ごめん。
あとね、お母さんが成績気にしてるのも、私だったら地味に辛いかも。私の友達で、成績が悪いからって部活辞めさせられた子がいたの。その子は自分のせいだって言ってたけど、私はあの子のせいだとは思わないんだよね…。時間が空くから成績が上がるってわけでもないし。
家庭の事情って難しいね。
私、あんまり力になれないけど、お話聞くことはできるから、また何かあったら小瓶で教えてね!
ななしさん
こんにちは
高校生でお泊まりで遊びに行くのは全然あり派です!
だけど地方から東京となると具体的な距離はわかりませんが私も反対されます
個人的にはありですが親が心配する気持ちもわかるので反対されるならなしかなーと思います
反対を押し切って無理して高校生の間に行かなくてもいいと思うので!
泊まりで遊びに行くのは教育ではないように思いますが、それぞれの家庭の考え方があるのでおかしいことではないと思います
ただ父親の高圧的な態度に関しては普通でないように思います
「お前」と呼ぶのが癖づいてしまっているのかもしれません…
話は戻りますがどうしてもその場所で泊まりじゃないとダメですか?
行きたい気持ちはすごくわかります
だけど各家庭のルールがあって、そこに居るからにはどうしても従わなければならないこともあります
ご両親も心配してのことだと思うので、許可がもらえなかったら今回は諦めるしかないかなと思いました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項