LINEスタンプ 宛メとは?

自分がダメな人間すぎてつらいです。バイトの中で、自分の非常識さを痛感し、自分には生きている価値がないと思うようになり、涙が止まりません。死にたくなるほど苦しいです。

カテゴリ

今日、1ヶ月前に掛け持ちを始めたバイトに出勤する際、制服を忘れてしまい店長に事情を話して家に取りに帰って出勤が遅れてしまいました。
 このバイト先は、出勤してすぐ従業員の方一人ひとりに挨拶をしてまわるのですが、わたしはリーダー的な方に遅れた理由を話さないとということで頭がいっぱいで、1人の従業員の方に挨拶をし損ねたことに気づきませんでした。
 しばらくすると、その方が私のところに来て「来たなら挨拶くらいしてください」とおっしゃいました。私は、何でその人がいることに気づかなかったんだろうと落ち込んでしまい、涙がでそうになるのを耐えていました。その後も、数人に仕事のやり方についてそれぞれたくさん注意されました。私はいたって真面目に取り組んでいたつもりです。
 その後、私は自分の出来なさ加減に涙を堪えていたので、従業員の方に話しかけられた時にもう涙が溢れそうで、泣いているのがバレたくないため、すぐその場を離れようと目を見ずにお話を聞いて返事だけしていたら「その態度はなに」と叱られてしまいました。生理中でイライラしているのも出てしまっていたのかもしれません。
 バイトの中で、自分の非常識さを痛感し、自分には生きている価値がないと思うようになり、涙が止まりません。死にたくなるほど苦しいです。
 どうしたら常識のある人間になれるのでしょうか。また、私は人に迷惑をかけてしまうためバイトをしないほうが良いと思いますか?

名前のない小瓶
216392通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

制服を忘れて出勤が遅れた…これはあなたのミスです。
けれど、それ以外はあなたのせいではないと思います。

その日は挨拶を忘れた、その日は目を見ず話した…それだけで注意してくる人達に心の余裕がないというか、ピリピリイライラした雰囲気の職場ではないでしょうか。
「この子、今日はどうしたんだろう」っていう思いやりもないんですかね…。

これから忘れ物をしないということだけ、気を付ければよいと思いますよ。
それほどまでに、自分を追い詰めることはありません。
あなたは真面目な人なので、ちゃんと働いていけます。
もし機会があるなら、他の職場の雰囲気も体験してみてはどうでしょうか。

ななしさん

バイトはお金を得るための手段です。人にどう思われようが必要であれば続け、不要であればしないで良いと思います。

社会に出たことがない人であれば何歳であれ常識を知りません。
社会に出ていても、教えられていないことは誰だってできません。

今回のエピソードを見た限り、誤解をされていただけで常識がないこととは違う気がしました。

生きている価値と、仕事での評価や失敗は別物です。仕事で人の価値は決まりません。

仕事などお金を稼ぐ手段でしかありません。合わない仕事を続け、自分に価値がないと感じてしまうのであれば働く場所の変更をお勧めしたいと思います。

あなたがこの先、力を注ぐことは失敗を活かしていくことだと私は思います。

あなたからみてうまく生きていると見えている人々も上手くいかず、誤解され涙した過去があるはずです。

皆それぞれ、それを重ねて、どう振る舞うべきか、対処するべきかを学習して生きています。

はじめから失敗もなく、誰からも評価されるような人は一人もいないことを知ってほしいと思います。

それを知れば今回のエピソードは死にたくなるほど苦しみを感じなくても良い出来事だったと気じ落ち着けるのではないかと思います。

大切なのは迷惑をかけないことではなく、かけてしまったときの謝罪と、フォローしてくれた人に対する感謝です。

誰もが失敗をしてきているのですから、それができていれば安心して身を置ける職場に出会えるとわたしは思っています。

働いて行けば、この小瓶の意味がわかる日が来ると思います。どうか合う仕事に会えますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me