僕女なんですけど、一人称が昔はうちで、この前親戚に「前までうちだったのにどした〜?w」とかクラスメイトに「絶対なんかのアニメに影響されたっしょ?w」って言われて、僕は別にレズじゃないからっていうのもあってよくそういう事言われて、女が僕って言って何が悪いのかなってずっと思ってる...同じ人いたらお返事ください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分のことではありませんが、高校時代、ボクっ子の女の子が後ろの席にいました。誰も馬鹿にしてませんでした。違和感もなかったし、一緒にいてほんと楽しい子でした。趣味の小説の話するとき、目が輝いてるんです。魅力的だった。惚気…とは違いますが、状況だけでも伝わればなと。
小瓶主さんは何も悪くないと思います。自分の好きにした結果、変に何か言ってくるその環境が悪い。でも確かに、高校のときのその女の子も一人称が僕になった日があったのかもしれませんね。その場合、何か言われたりしたこともあったのかも。今は大丈夫であることを考えると、周囲とのいざこざは時間が解決してくれるんでしょうか。
ななしさん
同じです!
私は自分の性別があんまり決まってなくて、男性寄りだった時に俺って言ってました。
だけど周りの目が気になるし、笑われるし、黒歴史だーって言われるので、就職とかもあるし私に矯正しました。
今の性別は女性寄りなので違和感なく話してます!
悪いことはひとつもないと思います。
誰に迷惑かけてる訳でもないし、一人称だって自己表現のひとつですし。
まだ周りの人が理解できないだけだと思いますよ!
でも、私が言うのもなんですが、理解されたとしても受け入れられるかは別なので、最初から諦めて我を貫くことが大切だなぁと思います。
自分をきちんと愛して、心身を大切に出来ていれば一人称なんてなんでもいいんです。
自分が1番楽しく自分らしく生きられる方法で良いと思います。
小瓶主さんがいつも幸せな笑顔、出来事で満たされる日々でありますように💖
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項