「みんな調子悪いけどあなたは大丈夫なの?」
と聞かれることがこのところ毎日あって、考えすぎなんだと思うけど、嫌味に聞こえるようになりました。
私が「大丈夫です。」と答えると必ず「〇〇さんは体弱いから」、「△△さんは学校には来てるけど、授業中寝てたり落ち込んでて心配が勝つ」と、それぞれの体調や様子を聞かされます。
それを聞いて“どうでもいいし、人の体調に興味ない”って思ってしまう自分の性格の悪さに落ち込むと同時に、『周りの子は大変だけど、毎日学校来てるあなたは悩みとかなくて元気でいいね』みたいに言われてる気がして、嫌味に聞こえてくるんです。
私の学校は、中学時代不登校だった子が多い定時制の高校のため、毎日学校来てる人は少ないです。だけど、私は不登校を克服したくて、皆勤目指して学校行ってます。だからって辛いことがないわけでも、傷つかないわけでもないです。私だって、学校休むほどじゃないけど調子が悪い日とか、落ち込む日も、悩み事もあります。小さな事でも気にしちゃったり、先生に言わないだけで、傷ついてることもめっちゃあります。
だけど、それをわざわざアピールはしないだけです。された方は、自分のエネルギーを持って行かれて疲れてしまうから。友達に具合悪いアピールされたり、愚痴ばっかり聞かされたりした時、それに答えるのも一緒にいるのもすごく疲れた経験があるから、同じことを人にしようとは思いません。
友達にも先生にもいじられて、笑ってるけど、本当は傷ついてることもあります。そこで、傷ついたって言ったら、雰囲気が悪くなっちゃうから笑ってるだけ。わかってよ!
たしかに、みんなより大変じゃないかもしれないし、みんなみたいに頑張れてないと思います。もっと大きな悩みを持った人も、自分より辛い人もいるのに、私はこんなことで悩んで落ち込んでます。心配して欲しいだけなんじゃないのって言われたら、そうなのかもしれないです。だけど、ずっと消化できないこのモヤモヤがあって、ここにたどり着きました。
ごめんなさい、めっちゃ愚痴になってますよね。こんなに長く書いちゃって、読んでくださってる方を疲れさせてしまったらすみません。ここでは吐き出させてください。
同じように、笑ってるけど傷ついてる人とか元気なふりをしてる人たちが、生きやすい環境で、心から笑えたらいいなって思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんの言葉に共感しかないです。
「へー、〇〇は人生楽しそうだね」、「悩みなんてないんだね」って言われるのがしんどくて…
私だってしんどいんだよ、って何回も言いそうになって、でもなんとかこらえて……の繰り返し。
しかも私に「悩みなんてなさそうだね」って話した人は私のこといじめてきた人だったので、どの口がそう言うんだよ、と思ってしまいました。
周りの子はその人にいじめられているのを何も気づかず、私よりその人を優先したりするし、私がその人のことをちょっとでも悪く言うと「それひどいよ、そうやって言うのやめなよ」って言われたりしました。
私がいじめられていることを言っていないからだと思いますが、しんどかった…。
私はその人にそれ以上に残酷なことをされているのに、と思いました。
苦しさを周りに打ち明けれず、愛想笑いして誤魔化すことしか出来ない。
周りに全く理解されない。そんな人たちが救われてほしいです。
小瓶主さんも私も含めて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項