LINEスタンプ 宛メとは?

同じ病気の患者どうしの懇親会があるそうで、お誘いを受けたのだが、都合が悪いということにして断った。同じ病気の人どうしでお話をして、辛い気持ちを分かち合いたいって、全然思わないから

カテゴリ

同じ病気の患者どうしの懇親会があるそうで、お誘いを受けたのだが、その日は都合が悪いということにして断った。
なぜなら、同じ病気の人どうしでお話をして、辛い気持ちを分かち合いたいって、全然思わないから。
私より症状が軽いと聞けば、羨ましいだろうし妬ましいだろう。人を羨んだり妬んだりしたくない。
かと言って私より症状が重い人に会って、私の方がまだマシだ私の方が幸せだと思うのも嫌。

どっちにしたって、表向きはともかく内心は醜い事を考えるだろう。
そんなの嫌だもん。

名前のない小瓶
216053通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

当事者の懇親会みたいの何度か参加したけど

集まってる人達次第ではつらくなる
よく分からないマウントの取り合い、間違った内容の情報交換、ひたすら愚痴愚痴大会その他諸々な雰囲気で苦痛になりました

自分に合う懇親会ならきっと痛みを分かちあえるし、悩みも当事者しか分からない物なら色んな意見を聞けて参考になると思う

ななしさん

ご本人さん次第ですが…
わたしは参加しています
同じ痛みが解るもの同士のリアルな会話をしています。

今はご無理されないことが一番だと思います。

もし機会があればリアルな会に参加されることをお勧めします、新たな気づきや発見もあるかもしれません。
最初はわたしもリアルな集まりは抵抗がありましたが…
今では質問されたり相談をうけたり経験談を話したりお互いに助け合いながら励まし合っています。

yuki.

仲の良い人だったら、自分と同じ病気で良くなってたら喜べるけど、よく知らない人だったら妬むだけになりそうだと思います。

同じ病気だからと言って理解し合えるかは相手次第ですね。

ななしさん

比べてしまうのなら行かなくて正解。

病気の方はお大事に。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me