いざ自分が結婚するとなると
今も残ってる風習で「昔の日本の結婚は女の人が奴隷になるみたいな感じだったんだろうな」と思うことがある
親世代の人は夫のことを「主人」と言うし
名字は当たり前のように女が変えると思われてるし
自分の場合は嫌々夫の地元について行くことになってるから余計に敏感になってそう思うのかもしれない
まぁ結婚なんて我慢比べだよね
熟年離婚する人たちも気持ちわかるわ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
昔の日本の結婚は女の人が奴隷になるような感じ・・・そのとおりですね。
だから、結婚を望まない女性や、熟年離婚が増えてきたんですよね。
政治家は少子化が問題だって言ってるけれど、結婚がそういうイメージだからってこともあると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項