25歳までには結婚して子どもがほしいな、と思ってた
でも結婚してしばらくはふたりで暮らしたい
となると23、4歳ぐらいで結婚かな
……って逆算していったら間に合わないことに気がついた
21歳 社会人
彼氏どころか好きなひとすらいない
まわりのしあわせそうなひとたちを見て、ああ、私にはなんにもないんだなあと改めて痛感
恋愛がすべてじゃない
結婚がしあわせとは限らない
わかってはいるけどむなしいもんはむなしい
寂しいもんは寂しい
がんばってもうまくいかないし
疲れてしまったよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まだ21なのに( ̄0 ̄;
焦って結婚したっていいことないよ。
一生もんなんだから慎重にね。
電撃結婚ってこともあるし。
まだわからないよ。
出来婚はオススメしない。
電撃もあんまりオススメしない。
やっぱじっくり吟味しないとね。
ななしさん
そういう風に考えてたら失敗するよ。
結婚って年齢でするものじゃないような気がする。
焦ると良い事ないですよ
ななしさん
そんな焦らなくていいと思う。なるようになる。
ななしさん
同じように思ったことあったなぁ…
周りはどんどん結婚して、自分は?と立ち止まると誰もパートナーがいなくて。
焦っても、出来る訳じゃなく…
結局35で結婚しました。
それでよかったと思いますよ。
ななしさん
私も主さんと同じで、まともに好きな人もできず、きっと恋愛なんてできないんだろうな…と思ってました。
「出会いがない」は言い訳だって言われても「自分が出会えてるからそんなこと言えるんだ!」って逆ギレしてしまったり(^^;)
でも、こんな私にも今ではパートナーがいます。
「いい人と結ばれたのだから、これでよかった。焦らなくてよかった」
と思えるようになりました。
「いつになるかわからない出会いなんか待てない!」
と思いますよね。
でも日常生活でも、立てた予定が狂ってしまうことあるでしょう?
何事も、そんなに計画通りには進みません。
「今は自分磨きの期間だ!」
と思って過ごしてみては如何でしょう?
ななしさん
私も周りがどんどん結婚していって焦ってたなあ。
でも当時私には彼氏すらいなくて、気が付いたら新たに人と知り合った最後はいつだっただろうって。
そう、30過ぎると環境が固定されてきて新たな出逢いがなくなるんだよね。
だから必死に婚活して惨めな思いもしたけどおかげで旦那と出逢えたよ。
34才で結婚、親にはやっとかって言われたけどね(笑)
結婚は年齢でくくるものじゃない、人それぞれベストなタイミングってあるもの。
あまり考え過ぎず今しかできないことをめいっぱい謳歌した方が、結婚した後遊び足りない!なんてことがなくていいよ。
それに何かに一生懸命取り組んでる姿って魅力的だしね。
ななしさん
21で人生で初めて今彼氏がいますけれども
結婚はまだ全然考えられないなぁ。
お互い学生だし、就職先の土地もわかんないし、
そもそも一生を添い遂げると思ってはつきあってないしな。
女性って大変だよね。
子どもを産むことを考えると、やっぱリスクも高くなるから
遅くとも30歳までに一人目は産みたいなって思っちゃうし
じゃあ結婚はいつ?って思うと24~27ぐらいが理想?
でもさー、たとえば大学生だったら大学卒業して23ぐらいで
そっから1~4年そこらで、その後一生添い遂げる人を見つけて、
見定めて、覚悟を決めて。
ほんと、猶予がないわー
もっとゆっくり、自分のことをする時間も欲しい
結婚、妊娠、出産 してみたいと思うのも女性の本能的な欲求だけど
社会人として親元から自立したら、もうちょっとゆっくり自分の自由な時間も楽しんでみたいよ。そういうのに焦らされることなくさー。
なんか、そういうの(妊娠の事とか)を考えて、
焦って結婚しちゃうのが一番ヤだけど、
焦らざるを得ない感じなのもなんだかねぇ。
あー もうちょっと猶予が欲しかったよ 神様(信じてないけど)。
7ml
ななしさん
見合い結婚って最近聞かないよね。相手が良い人なら結婚生活の中で好きになっていくというのもあるとは思うんだ。惚れた腫れたで惹かれ合うのは精々2年。この人だって決めたら腹括るのも一つの選択。石橋を死ぬまで叩くのも一つの選択。最近思うのは、殊結婚に関しては「それ見たことか」って若い人が増えちゃったなあって事。他人の失敗で自分の行動や考え方を修正できる人は賢いとは言うけれど、人並みのスペックで失敗を恐れてたら結局何もできないよねと。ああ、長くなってしまった。後悔の無い生き方っての難しいもんで個人的には無理かなと思っとります。結婚前の恋愛期間て大事よねーで時間を浪費してしまう人もいる。それでうまく行く人も勿論いる
。予定が狂ったら計画を修正する。ゴールはできるだけ変えない。明るく楽しく幸せに、その先の幸せに向かって。できたら苦労はしないわな。でも、やる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項