分かり合おうと思って歩み寄って、私だけが大変な訳じゃないってことに気づいたからまた仲良く話せるんじゃないかなって友達に送ったら、自分だけが大変ってことが遠回しに伝えられた。
やっぱりしょせん他人だから分かり合えないのかなあ?
頑張り続ける意味ってなんだろう?
もちろん自分だけが大変なんじゃないってわかったうえで、頑張っている方が損しているような気がして、気遣えば気遣うほど空回りしている気がして辛くなって消えたくなる時がある。
この小瓶を手に取った方はどうかな?
私と同じ気持ちの人いないかな?
私はきっとこの尽きることの無い人間関係の苦しさは解決する事に自分自身を強くしてくれているって信じてる。辛い時は辛いって言えることが偉いよ。生きてるだけで、朝起きれただけで、学校に行けたことだけで、仕事に行けたことだけでほんとに偉いよ。不安で涙でいっぱいになることが多いけど、いっぱい泣いた人ほど、いっぱい悩んだ人ほど、いっぱい苦しんだ人ほど、いっぱい我慢した人ほど他の人の痛みに気づけるんだから!私たちは最強なんだよ!私はこの小瓶を読んでくれているどこの誰かわからない人でも同じ苦しみを感じている人の味方だよ!みんなのお返事が私を奮い立たせてくれているよ!だから小さな温もり、幸せを集めて頑張る意味にしていこう!いつもありがとう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そのお気持ちわかります
僕はまだ学生の身分ですが、人間関係って難しいですよね
僕はもうそもそも人と関わること自体が面倒くさくて
普通に一人を貫いてます
寂しいと思うことはありますが
それはネットとか推しとかで補ってます
現実よりもネット上のほうが分かり合える人が多いと思います。合わない人は簡単に切り捨てれます(我ながらかなり屑な考え方ですね、はい)
なんかところどころ病みアピに感じれたかもしれません、ごめんなさい、そんなつもりはありません
だって、社会人は人間関係を持ちたくなくても
必須
ですもんね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項