子育て広場で自分の娘2歳と顔見知り程度の子供1歳がおままごと道具を持って、小学生が使うような少し高い椅子にやってきた。
相手の親はどこかでお喋りしてるのかすぐやって来ない。
2人とも椅子に座りたがっていたので、自分の娘は勝手によじ登るだろうと思って、もう1人の子供を私は座らせようとした。
そこへスタッフさんと親がかけて来て、そこは座らないで、危ない、やめなさいと、怒られた。
勝手に人の子供を少し高い椅子に座らせようとした私が一番悪い。
でも、私は
一緒に遊んであげないといけないと思った。
自分の子供を優先して座らせるのではなく、相手を優先しようとした。
そんな気持は誰も分かってもらえないのかな。
そんなに嫌なら、まだ何を口に入れるかも分からないような1歳児から離れないでほしい。
椅子に乗ろうとしてる時点で来て欲しい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
怪我しないようにさせたい気持ちが強すぎでは?
取り返しがつかない怪我はそうそうしないよ。大抵は治る怪我。体のサイズが小さいから、物理的に軽傷ですむことが多い。
スタッフさんもそんなに怒ってないかも。ルールやセオリーに従っただけ。
それよりもだ、子どもは色んな人、特に小瓶主さん見たいに優しい人に触れた方が良いから!
機会があったら、また遊ぼうとしてあげてくださいませ。
ななしさん
その子どもの親がクソだね。私ならもう一緒に遊ばせないしその親子見つけたら帰る。要らぬ事故に巻き込まれたくないもんね
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項