LINEスタンプ 宛メとは?

学校をやめたいです 私は看護師を目指していたのですが自分にあわないなと思うようになりました でも辞めたら学歴が

カテゴリ

学校をやめたいです
私は看護師を目指していたのですが
自分にあわないなと思うようになりました
でも辞めたら学歴が高卒だから
親が許してくれません
もうフリーターでいいんだけど

名前のない小瓶
25367通目の宛名のないメール
小瓶を616人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは!

都内某大学に入学し、私の場合は都庁に入りたいと思い、学校を辞めようとしましたが同じような理由で反対されました。結果留年してしまい親とっても、自分にとっても残念な結果となってしまいました。今は学校を辞めることになり都庁目指して勉強中です!

看護師ということであなたは女性なのだと考えて、結婚して~
とするのであれば、フリーターでも構わないかもしれません。しかし、フリーターが出会えるのは所詮フリーターです。よっぽどの美人とか群を抜いて人当たりがいいなどではない限り安定した生活ができるような年収をお持ちの男性とは結婚できないと思います。(出会いの場がないと思うので)

学校を辞めるということは、多分あなたが思っているよりも多くのものを失います。友達であったり、周りの評価であったり。学校を辞めた、それだけで相手の態度はガラリと変わったりもします

結論を言うと、例えばですが
いい男性と出会うために学校を頑張る。でも動機としては充分ではないでしょうか?卒業して就職して職場で結婚して寿退社して良き家庭を築く
それを目標に置いて頑張っていくというのが今の最善だと私は思います。

私は学校を辞めて後悔しているので一人でも多く同じ失敗をして欲しくありません…。以上です、長文失礼しました

ななしさん

看護師ですよね?いいじゃないですか!!こっち保育士ですよ。?給料あなたよりも明らかに低いんですよ?バイト二つかけもちすれば稼げるくらいの給料なんですよ?それでも、毎日授業びっしりだし、祝日の休みなんてほとんどないし、病みますよ。正直。だけど、あなたにはその苦しんだ分の金銭的な収入があるじゃないですか。苦しんだ分の報酬は貰えるじゃないですか。私だって正直、自分にはあってないと感じたことありますよ。今でもちょくちょく思いますよ。だけど、せっかく入ったんだから、資格はとりませんか?今学校やめたら、いままで苦しんだ分、すべて水の泡になってしまうんですよ。私も、同じ心境に陥ったことがあるので痛いほど気持ちが分かります。だから分野は違えど、資格だけでも取れるように一緒に頑張りしませんか?偉そうなこと言ってごめんなさい

ななしさん

看護師です なぜあわないと思ったのか詳しくは書いてないので分かりませんが、ほとんどの看護師は途中でそう思うような出来事があるんじゃないでしょうか 私もあります でも本当に看護師になりたい気持ちがあれば簡単に辞める選択はしないほうがよいです 私は辞めなくてよかったと思っています あなたはどうですか?よく考えて決めてください

ななしさん

検索すると出てくると思うのですが、留年している看護学生です。(苦笑)
学校をやめたくなる気持ちはとても痛いほどわかります。
看護師を目指していた理由をもう一度ゆっくり考えてみてください。
自分に合わないなと思ったのはどういった点で合わないと思ったのでしょうか。

学校は正直簡単にやめることができます。

フリーターでいいんだけど、と少し投げやりに考えていないでしょうか?


同じ看護の道を目指す者としてついお返事してしまいました。
やめたいのならやめてもいいと思いますし、看護師になりたいならなりたいでいいと思います。

ななしさん

フリーターでいいって投げやりだね。
あなたは目先のことしか考えてないんでしょう。
でも親はずっと先の将来を考えるものです。

看護学校を卒業して看護師として就職しなかった人なんてたくさんいます。
私も専門学校を卒業したけど結局違う分野の仕事に就きました。

今の時代、高卒では就職は厳しいでしょう。
看護師にならなくても学校で学んだことは無駄にはならないしどこかで役立つ場合もあり得ます。
だからとりあえず卒業しろと親は言ってるのじゃないですか?

学校辞めたいなら辞めた後どうするか決めてからじゃないと、なかなか了承はしてもらえないのではないでしょうか。

ななしさん

いや 出来れば定職につきましょう。
というか違ったとわかったのは良いことだとおもいますよ。
でもここからでしょ。

辞めるならインターバルを取るでも、好きなことするでも何でもいいけど、プランニングは必要だよ。
今は何もしないというプランも含めて。

辞めた後のビジョンは持っておかないと、親との軋轢が大きいよ。

ななしさん

私も同じです
死にたいくらいストレスたまってて
親に訴えても世間体気にして辞めさせてくれません
座学の単位は問題なくても実習が本当に大嫌いで
人間も大嫌いになりました
本当に自分がクズすぎて早く死んだ方がましだって思います
でもそれすら出来なくて毎日苦しんでます

ななしさん

私は高校をやめようかと考えてる二年です。
本当に辛い事ばかりで人間嫌いな私には無理です。
やめたいけど何も言えない、何もしない自分が大嫌いです。
でも、将来はお金を貯めて世界中を気ままに旅をするという夢ができましたので、このまま高校に通い、大学に行き、就職しようと考えてます。
それでもやめたい気持ちは消えませんけどね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me