なんでこんなに「大丈夫」って言われたいのかわからなくて、ふと思いついた。
ただ認められたくて、褒められたくて、頑張ってるよって、もう頑張らなくていいって、言われたかったのかもしれない。
頑張れない自分を正当化したかった。
許されたかった。
免罪符が欲しかった。
愛されてると感じたかった。
“大丈夫”って魔法の言葉みたい
なにもできなくても、生きてていいんだって思いたかった。生きたいとは思ってなかったのに、いつの間にか生きていたいと思うことがふえた。
生きたいと思えば思うほど、大丈夫って意味の無い根拠が欲しかった。生きるために必要だった。
私が“大丈夫”って言葉を求めるのは、生きていたいから。
もしそうなら、随分成長したと思う。
大丈夫だよ。きっと全部大丈夫になる。
なるようになる。
大丈夫って言葉を求めるようになったのは最近な気がする。社会情勢が不安定なことも関係しているかもしれない。寒くて生きるのに適していない温度のせいかもしれない。睡眠時間をきちんと確保できていない生活のせいかもしれない。
準備を怠って、計画が崩れて、それだけで全てが嫌になる。
完璧主義とは言えないけど、完璧主義のような性質のせいかもしれない。
思えば不安定な要素はずっとあって
なんでわたしはきちんと生きられないんだろうなぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫 みんな同じですよ
大丈夫って言葉を他人に求めて
曖昧な不安要素を大丈夫って言い聞かせて
上手くいかない時を大丈夫って自分で慰めて
みんな そうやって 大丈夫って言葉で誤魔化しながら
下手っぴに生きているんです
大丈夫の何が大丈夫なのか具体的に説明しろって言われても
表現 説明できない人が多いと思いますよ
その曖昧さが大丈夫って言葉の力だと思います
大丈夫 あなたはきちんと自分と向き合って
沢山の人が目を背けたくなる自分の負の部分を理解しようとしていて
いっぱい悩んで いっぱい苦しんで いっぱい考えて
僕からしたら 十二分にきちんと生きていると思いますよ
長文失礼しました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項