自分が苦しんでいることで、
大切な人も苦しんでいるし、喧嘩がたえません
原因は自分がいつまでもめそめそしているせいだと
わかっているのですが、明るくしようとしても
どうしても辛くて弱音を吐いてしまいます
皆さんはこんなときどうやってのりこえますか
どうやったら強く、明るくなれると思いますか
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
「どうしても怒ってしまう」
「どうしても泣いてしまう」
こういう「どうしても~」を使う内は
甘えているだけです。
「原因はわかってる。でも」
「明るくしようとしている。でも」
こうして「でも」を使う内は
言い訳です。
できない理由だけ考えてもしかたない。
ただシンプルに
「めそめそしているのが原因。だから、泣かないように努力する」
だけでいいんです。
まだ、その相手より自分のことが大切なんでしょうね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございました。
甘えですか、そうかもしれません
泣かないように努力するそう思ってがんばります
ななしさん
大切な人がいるのかぁ。
私にはいないです。
「私には、大切な人がいる。」と強く思えば自然と明るくなれますよ。
自転車泥棒より
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
そうですね。
大切な人がいるってすごいこと、
大切な人を大切にしたいってそうおもったら
がんばれる気がします
ありがとうございました
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項